あなこうぼう
穴弘法(古城山遍照閣)のお参りの記録一覧
こちらは知る人ぞ知る土岐市の高山城跡の近くにある石仏群です。師匠に教わるまで知りませんでした。全部で104体あり、年に1回、紅葉の季節に1週間ほどライトアップされているそうです。最初に聞いた時は何か怖いなあと二の足を踏んでいました。とりあえず昼間見に行ってから決めようと思い、行ってみました。結果むっちゃ気に入りました🤩 昼間でも薄暗かったのですが、幻想的でとっても雰囲気が良かったので、1週間後喜び勇んで行きました。ということで昼間と夜を織り交ぜながら紹介いたします。まず歴史からです。
元禄元年だから1688年になります。残念ながら2代で廃寺状態になりましたが、明治時代に再興されました。現在は住職はいなく地元のボランティアの方々で整備されています。
このようなチラシが地元に配られているようです。コンサートなどの催しがあり、私は12日の土曜日にお邪魔しました。すごく賑わっていましたよ。
当日はバローの駐車場に駐め、歩いて向かいました。
入り口の案内。雰囲気出ています。
昼間の「逆さモミジ」。夜は、
こんなに綺麗になります。
手前に古城山稲荷神社の鳥居が並んでいます。
まずはこちらでお参りです。
次は礼拝所(?)でお参りです🙏昼間はこんな感じ。
夜はこうです。こちらの方が明るい😄
夜の石仏です。受付でロウソクをもらって火が消えている所に灯して行きます。
全然怖くありません。むしろ心が癒やされます。
昼間はちょっと素っ気ない感じですが、
夜の方が表情豊かで、優しそうです。ライトアップは今年で21回目ですが、それまでは霊感のある人はここに来たら何か嫌な気を感じたらしいですが、このような行事を行うようになったら穏やかになったそうです。
1番人気の五筆弘法。5本の筆を持っていて、何でもできるそうです。
竹明かりが綺麗でした。こんなのあったかなと昼間の写真で確認したら、
どうやら正体はこの穴の空いた竹のようです。夜に引っ張り上げたのかな?
この日は合唱のコンサートがあって、美しい歌声でさらに癒やされました😍
こちらは普段は集会所として使用されていて、昼間見た時は閉まっていましたが、夜は開いていました。
元本堂だったようで、このような行事があると御開帳になるようです。
ライトアップの時だけ御朱印と御城印が頂けます。
髙山城跡にも行きました。
ライトで照らされているので歩きやすいです。
昼間の門。
夜の門。モミジも色付いていい感じです。
昼間の復元天守(?)展望台になっています。
展望台から見た土岐市の街並。
夜の展望台。
夜の土岐市の夜景。奥さんと来たらロマンチックなんだけどな。事前に、行くか?と聞いたら怖いから嫌だって。残念でした🥲
こちらが穴弘法の御朱印。
こちらが髙山城跡の御城印です。ありがとうございました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
31
0