御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

白山神社ではいただけません
広告
白山神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月30日(土)
参拝:2023年12月吉日
岐阜駅からレンタサイクルで1時間程度でしたが、自然豊かですね。
光景が地元そっくりです。
拝殿は室町時代に建立されたもので、重要文化財となっています。
本殿はその奥から急な階段を登っていくと柵に囲まれたのがありますね。
拝殿の存在感がすごいので、しばらくぼーっとしていました。
鳥居は両部鳥居。
境内社は5つ、広範囲の印象。
近くに農産物直売所があったので、この神社行くついでに寄るのも良いかと思います。
ご飯美味しかったし。
光景が地元そっくりです。
拝殿は室町時代に建立されたもので、重要文化財となっています。
本殿はその奥から急な階段を登っていくと柵に囲まれたのがありますね。
拝殿の存在感がすごいので、しばらくぼーっとしていました。
鳥居は両部鳥居。
境内社は5つ、広範囲の印象。
近くに農産物直売所があったので、この神社行くついでに寄るのも良いかと思います。
ご飯美味しかったし。
すてき
投稿者のプロフィール

ぬるかんぐう344投稿
御朱印を集めだしたのが平成31年からです。
今6冊目になります。
御朱印が無い場所にもたくさん行っているので、備忘録として使おうと思います。
大阪在住です。
最近狛犬を見るのがお気に入りです。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。