すわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
諏訪神社(旧湯長谷藩領総鎮守)の御由緒・歴史
ご祭神 | 《主》建御名方大神,《配》下照姫大神 | |
---|---|---|
創建時代 | 801年(延暦20年) | |
創始者 | 坂上田村麿 | |
ご由緒 | 延暦20年(801年)5月、征夷大将軍坂上田村麿が蝦夷征伐の際、陸奥国菊田郡昼野邑に諏訪大明神を勧請し、その討平を祈願したのが始まり。
|
歴史の写真一覧
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ