しらみずあみだどう|真言宗智山派|菩提山
白水阿弥陀堂のお参りの記録一覧
『願成寺 国宝白水阿弥陀堂』とっても久しぶりの参拝です🙏(📷2024/11/24⛅️)
紅葉🍁見頃の時期は初めて☺️
福島県内唯一の国宝建造物です✨️
平安時代の浄土式庭園の周辺の紅葉🍁
雲間から射し込む太陽の光を待ち、シャッターチャンスを待ちわびながら長々と滞在しました😅
拝観受付で御朱印帳を預け、阿弥陀堂内に入ると録音ではなく直に説明をしてくださいます😲
堂内は撮影禁止🈲阿弥陀如来様は撮影出来ませんでした😓
長年の念願叶い、今回参拝することができました。
願成寺の手前に、白水常磐神社もありました。
全4箇所の御朱印を頂けます。
お堂の中は撮影禁止です。
圧巻の存在感
本来なら水がある池ですが、現在池の修復をしていました。
普段見られない光景に思わず💦
平泉の奥州藤原氏の流れをくみ、「阿弥陀信仰の浄土庭園」として知られる、国宝の白水阿弥陀堂。
紅葉狩りを楽しみました。
拝観料を支払う際に、御朱印帳を授与所に預けて参拝する方式です。
国宝の白水阿弥陀堂は、平安時代の建築物です。
堂内には、当時の彩色を復元した天井の一部も。
解説ガイドさんが説明してくれます。
大銀杏。
仏堂の前には浄土庭園があり 紅葉の見頃は過ぎていましたが とてもきれいでした。
春は桜 夏は蓮の花が咲き素敵な所です。
コロナでライトアップは中止とのお話でした。
水面に写った御堂も綺麗です。
可愛いしおりも頂きました。
新緑の季節、周りの浄土庭園をのんびり散策した記憶があります。
おととしの5月に参拝。
この日は、福島八十八ヶ所「大日如来」の御朱印を頂きました。
赤い橋を渡った先に、国宝建築物の阿弥陀堂があります。
明るい新緑がさわやか。
いわき市にある国宝白水阿弥陀堂
柿葺の歴史を感じる立派な御堂
青紅葉がとても綺麗です。
秋の紅葉時期はもっと綺麗ですね〜
浄土庭園には蓮華
もうちょっと早かったかな!
書き置きでした。
近くの願成寺に所属する阿弥陀堂。
見た目がどこかの何かに似てると思いググってみると、なるほど!平泉の中尊寺金色堂に似ています。
建立した藤原清衡の娘が平泉の出で、そこから「泉」を「白」と「水」に分けて名付けたそうです。
阿弥陀様も間近で拝めます。
金色堂を思わせる外観
ちょっと斜に写してみました。
金色堂やん!
浄土式庭園の池には古代蓮が咲くそうです。時期を逃しました?
いえいえ。私は種が好きなのです。
アイコンも蓮の種です。
今は萩ですね。
樹齢600年の銀杏から漏れる光。
紅葉も素敵でしょうね。
せっかくホトカミにログインしたので、投稿してから去ります🏃♀️💨
白水阿弥陀堂の特別夜間拝観に行ってきた時の写真です。平安時代末期建立・福島県内唯一の国宝建築物で歴史を感じる美しいお堂でした。
紅葉の時期限定で毎年夜間拝観をやっております。夜間なので御朱印はいただけませんが、ライトアップされた紅葉とお堂がとっても綺麗でした🍁
駐車場待ちの車の列がすごいので、時間に余裕を持って行くことをおすすめします。
ちょうど見頃の時期でした🍁
入り口で提灯をもらいました🏮
水面に映る木々
国宝に指定されているお堂です。中で法話を拝聴してきました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0