御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月
宇賀神堂ではいただけません
広告

うがじんどう

宇賀神堂のお参りの記録(1回目)
福島県会津若松駅

投稿日:2024年07月10日(水)
参拝:2024年7月吉日
会津人なら一度は来たことのある飯盛山へ。
ここは白虎隊士中二番隊19名と生き残った飯沼貞吉翁の眠る場所です。

白虎隊については1986年2007年2013年と3度にわたって新春ドラマ枠で映像化されてますが、個人的には山Pが主演の2007年版がおすすめ。

簡単に説明すると、幕末の会津戦争で当時16歳前後の子供達で編成された白虎隊士中二番隊20名が、猪苗代の戦場で指揮官と逸れてしまい、独自に飯盛山まで撤退。その際に燃え盛る城下町と御城を見たことで落城してしまったと勘違いして切腹してしまうという悲劇のエピソードです。実際にはお城はまだ降伏していないのですが、冬も迫る11月の寒さの中、大人である指揮官と逸れ、空腹と寒さに耐えながら命からがらやっとの思いで撤退したのに精神的支柱であるお城が火に包まれている光景を見てしまったら、そりゃ絶望してしまうわよ。

と、そんな白虎隊を偲びつつ、そんな白虎隊の御朱印があるというので改めてお参りに行きました。

麓の駐車場に車を停めて、延々と続く石段を登ります。
そういや小学校の遠足の時に飯盛山の石段は何段あるか数えるという謎の課題に取り組んだなぁ。
石段の脇には楽に登れる有料エスカレーターもあるのですが、健康のためにちまちま自力で登っていきます。
昔はエスカレーター故障してることが多かったのですが、今はちゃんと整備されてるんですね。

エスカレーターで登り切ったところにオリジナル御朱印帳と御朱印を販売(参拝記念スタンプ)してるお土産屋さんがあります。見開きで白虎のあしらわれた御朱印はいかにも白虎隊らしくてかっこいいのですが、参拝記念というスタンスがモヤっとしたので今回はスルー。

更にちょっとした石段を登ると開けた場所があり、そこに白虎隊士中二番隊19名のお墓があります。
まずはそちらで手を合わせて隊士たちがお城を見た場所へ。途中に自刃の中唯一生き残った飯沼貞吉翁のお墓がありますので、こちらも合掌🙏
飯沼翁は、幕末後は逓信省の官吏となって日本の通信技術の発展に貢献。彼が生き延びたからこそ、白虎隊が世に知られることになったのです。

自刃の地からお城を実際に眺めると、遥か遠くにゴマ粒程度にお城が見えます。かなり小さいので煙に巻かれて視界が悪かったであろう当時は落城したかどうかは判別するのは困難だと思います。

一旦お墓の方へ戻り、さらに進んでいくとさざえ堂と宇賀神堂が。宇賀神堂内には白虎隊士の人形や自刃の絵が飾られてます。
こちらにもカフェ&お土産屋がありますが、宇賀神堂のお守りと御朱印はこちらで頂けます。
一応宇賀神堂の御朱印なので、今回はこちらの御朱印を拝受。

さざえ堂は右回りに登っていくといつの間にか左回りに降りて同じ出入口に辿り着くという日本唯一の珍しい構造のお堂で、内部には西国三十三札所の仏様が祀られているので、堂内一巡すれば巡礼したことになるそうです。

さらに下山道を進むと白虎隊士達が潜ってきた洞窟があります。かなり水の流れが早く、また水深も深そうな上に洞窟自体も狭いので、かなりの恐怖があったであろうと思われます。

飯盛山には白虎隊記念館もあるので、幕末好きな方にはおすすめの観光スポットです。
宇賀神堂(福島県)
ひたすら石段を登ります。
雨天の合間のジメジメした天気だったので、汗がじっとり💦
宇賀神堂(福島県)
白虎隊記念館
宇賀神堂(福島県)
山Pが演じた酒井峰治。
劇中では愛犬とのエピソードも語られてます。
宇賀神堂(福島県)
白虎隊士中二番隊19名のお墓
毎年春には墓前で剣舞が披露されます
宇賀神堂(福島県)
隊士墓の説明
宇賀神堂(福島県)
白虎観音
宇賀神堂(福島県)
ローマ字から寄贈された記念碑
宇賀神堂(福島県)
何でローマから?という疑問の答えが。
宇賀神堂(福島県)
飯沼翁のお墓
宇賀神堂(福島県)
飯沼さんのお陰で日本の電信技術の発展と白虎隊が有名になったのですね
宇賀神堂(福島県)
自刃の地
宇賀神堂(福島県)
自刃の地について
宇賀神堂(福島県)
お城を眺める白虎隊士像
宇賀神堂(福島県)
お城方面を一望できますが、実際にはお城はかなり遠くに見えるだけで、よくよく目を凝らさないと見えないです。
宇賀神堂(福島県)
iPhoneのカメラをマックスの10倍にしてもこんな感じにしかお城は見えません。(避雷針がちょっと邪魔)
宇賀神堂(福島県)
宇賀神堂
宇賀神堂(福島県)
堂内には白虎隊士達の人形が安置
宇賀神堂(福島県)
正面頭上に白虎隊自刃の図が。
宇賀神堂(福島県)
扁額
宇賀神堂(福島県)
さざえ堂
宇賀神堂(福島県)
右から入って左に出るムーディ勝山のような構造
宇賀神堂(福島県)
立派な3匹の龍の彫り物
宇賀神堂(福島県)
さざえ堂について
宇賀神堂(福島県)
白虎隊が撤退の際に抜けてきた戸ノ口堰洞穴
宇賀神堂(福島県)
おそらく水深は胸元近くまであり、水の流れもかなり早いです
宇賀神堂(福島県)
戦場からの撤退ルート
洞穴は150mくらいのよう。
宇賀神堂(福島県)
洞穴について

すてき

御朱印

帳面書き入れ
宇賀神堂脇のお土産屋さんで拝受
帳面書き入れ
宇賀神堂脇のお土産屋さんで拝受

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宇賀神堂の投稿をもっと見る21件
コメント
お問い合わせ