いわつつこわけじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
石都々古和気神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月21日(月)
参拝:2024年10月吉日
福島県石川町にある陸奥國一宮・石都々古和気(いわつつこわけ)神社に参拝。
入ると狛犬がお出迎え、有形文化財指定の狛犬で今にも飛びかからんばかりの阿像に仔犬二匹連れた吽像。昭和5年に造られたものだそうだ。石段を登った上に本殿。もっと行くと石川城(三芦城)跡、奥にはパワースポット鏡石があった。
入口には社号碑の横に「自由民権運動発祥の地」の看板〜石川町初代町長・吉田光一氏の出身地らしい。
御朱印は直接書込みでいただき、10月特別御朱印は書置きのものをいただきました。
入ると狛犬がお出迎え、有形文化財指定の狛犬で今にも飛びかからんばかりの阿像に仔犬二匹連れた吽像。昭和5年に造られたものだそうだ。石段を登った上に本殿。もっと行くと石川城(三芦城)跡、奥にはパワースポット鏡石があった。
入口には社号碑の横に「自由民権運動発祥の地」の看板〜石川町初代町長・吉田光一氏の出身地らしい。
御朱印は直接書込みでいただき、10月特別御朱印は書置きのものをいただきました。
石都々古和気神社〜本殿をのぞむ大鳥居の扁額
石都々古和気神社〜本殿そばにあった幟「陸奥國一之宮 石都々古和気神社」
石都々古和気神社〜石段の上に本殿
石都々古和気神社〜本殿をのぞむ大鳥居
石都々古和気神社〜狛犬・吽像、仔犬が二匹いる
石都々古和気神社〜狛犬・阿像
石都々古和気神社〜御朱印
石都々古和気神社〜10月・特別御朱印
石都々古和気神社〜社号碑と右には自由民権運動発祥の地の看板
石都々古和気神社〜パワースポット・鏡岩
石都々古和気神社〜石川城跡と五重石塔
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。