御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
石都々古和気神社ではいただけません
広告

いわつつこわけじんじゃ

石都々古和気神社のお参りの記録(1回目)
福島県磐城石川駅

投稿日:2023年01月03日(火)
参拝:2022年12月吉日
棚倉の都々古別神社の後、都都古和氣神社にお参りさせていただきましたが、ご不在のようで御朱印を頂くことができませんでしたが、そのまま石川町に移動して、こちらに参拝させていただきました。車の運転をするようになった時には、R118は町中を通らないようになっておりましたので、初めての参拝となりました。
本殿まで、200段以上の石段を登っていきますが、ところどころ奇岩の説明などがあり、また街中が見渡せるようなところもあり、楽しく参拝させていただきました。
御朱印は、下まで戻り川沿いの通りを、南に50mほど移動したところにある社務所にていただきました。
車は、参道右手の旧役場が、まちなか駐車場となっておりますので、こちらに停めさせて頂きました。
石都々古和気神社の鳥居
鳥居
石都々古和気神社の本殿
境内
石都々古和気神社の建物その他
境内案内板
石都々古和気神社の御朱印
御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
石都々古和気神社の投稿をもっと見る101件
コメント
お問い合わせ