さんこういなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
三光稲荷神社のお参りの記録(8回目)
投稿日:2023年07月15日(土)
参拝:2023年7月吉日
2023/7/8三光稲荷神社夏詣で🙏
1️⃣7月限定御朱印『棚機』(たなばた)と読みます。
ご祈祷を終えられた宮司様が社務所に戻られたので、直に書いていただきました😃
この墨書きの香り大好きです😆💕
『棚』の文字は、🔖🎋短冊がそよ風になびく様を表すように書かれています。
🎋『むかし、七夕の節供の行われる七 月七日には別の行事があったそうです。それが「たなばた」の語源となったといわれる「棚機都女(たなばたつめ)」の行事。
祖先崇拝の行事で、水辺に小屋を建て、祖先に捧げる布を織ってこの小屋の棚に載せたというのがその内容です。
棚機都女はこの祖先に捧げる布を織る女性のことで、その織物を織る機織り 機が棚機だったそうです。』🎋
2️⃣「天の川」と3️⃣「夏詣」は青文字に魅せられ💕書き置きを拝受。
書き置きは一枚一枚丁寧に直書きされています🎵
書道家でもある宮司さまの文字は、いつも素敵で見惚れてしまいます😍
隣接の大池公園の睡蓮も綺麗に咲いています🌸
1️⃣7月限定御朱印『棚機』(たなばた)と読みます。
ご祈祷を終えられた宮司様が社務所に戻られたので、直に書いていただきました😃
この墨書きの香り大好きです😆💕
『棚』の文字は、🔖🎋短冊がそよ風になびく様を表すように書かれています。
🎋『むかし、七夕の節供の行われる七 月七日には別の行事があったそうです。それが「たなばた」の語源となったといわれる「棚機都女(たなばたつめ)」の行事。
祖先崇拝の行事で、水辺に小屋を建て、祖先に捧げる布を織ってこの小屋の棚に載せたというのがその内容です。
棚機都女はこの祖先に捧げる布を織る女性のことで、その織物を織る機織り 機が棚機だったそうです。』🎋
2️⃣「天の川」と3️⃣「夏詣」は青文字に魅せられ💕書き置きを拝受。
書き置きは一枚一枚丁寧に直書きされています🎵
書道家でもある宮司さまの文字は、いつも素敵で見惚れてしまいます😍
隣接の大池公園の睡蓮も綺麗に咲いています🌸
すてき
投稿者のプロフィール
🌻向日葵🌻1215投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。