曹洞宗
成法寺のお参りの記録一覧
福島県 会津横田駅
曹洞宗
福島県 会津横田駅
会津御蔵入り三十三観音の第一番
御蔵入り、と言うのは会津地方でよく目にします。
ご開帳の時しか拝観できないんでしょうね。
金色に輝く聖観音菩薩様だそうです。
平安時代、徳一大師が建立したといわれています。
後の山、仏地山に遠くから見ると大仏のように見える奇岩があります。
境内からみた、仏地山の奇岩
観音堂
国の重要文化財です。
豪雪地帯のため、屋根に覆いを被せるかどうか地元の方々が話し合いをされたそうです。
結果、この荘厳さを残すため、茅葺を維持していこうとなりました。
地元の方々のおかげで、こんなに立派な観音堂が見られました。ちなみに、16世紀に再建されたものです。
素朴な観音堂と奇岩
薬師堂
彩色してあったようです。
左薬師堂 右観音堂
本堂
今は無住のようです。
14
0