御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
真照寺ではいただけません
広告

しんしょうじ

真照寺のお参りの記録(1回目)
福島県三春駅

投稿日:2024年01月15日(月)
参拝:2024年1月吉日
「水芭蕉の寺」で有名なお寺ですが、今は季節外れなので、水芭蕉は無し💦
お寺の裏の池のあるお庭が広く、綺麗にお手入れされています。
藩主秋田氏の祈願所であり、古四天堂は三代目秋田氏が再建され同町では最古だそうです。

お寺の前に雪かき機があったりして、親しみ安いなぁと思って気軽ににピンポンできました。
やっぱりご住職は優しく親しみ安い方でした。
お寺はなんとなく、敷居が高いからね。
真照寺(福島県)
駐車場は右奥、墓地前に止めました。
石段がなだらかにあります。
真照寺(福島県)
真照寺の山門
山門
真照寺(福島県)
本堂
真照寺(福島県)
境内には銀杏と枝垂れ桜の大木が並んでいます。
真照寺(福島県)
松も冬支度。大切にされてますね。
真照寺(福島県)
福島八十八ヶ所霊場 第三十二番札所
真照寺(福島県)
上部に文字の書かれた額が並んでます。
正面右
真照寺(福島県)
正面左
真照寺(福島県)
横にも、、
なんでしょうね。
真照寺(福島県)
こちらは古四天堂
真照寺(福島県)
四天王に由来してるのか、、
真照寺(福島県)
後ろの池
鏡のようです。
紅葉はこの池に映って綺麗なんですって!
真照寺(福島県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
真照寺の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ