りゅうおんいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
龍隠院のお参りの記録一覧
![らら](https://minimized.hotokami.jp/vtPlNIP7-cJetzcgPUywv8Rj6mA-s9QBDcoTg5bhhmI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230521-034020_2SkPXEUZdH.jpg@webp)
らら
2024年11月16日(土)
218投稿
龍隠院に行ってきました。秋田氏の三春入部に伴って移された秋田家の菩提寺で、曹洞宗の寺院です。総欅造りの豪壮な建築の本堂は、秋田家の家紋が掲げられ、舞鶴城の出城として使用したそうです。正面の唐破風や玄関上部の欄間、像鼻などには細かい彫刻が施されていて、大名の菩提寺として堂々としたお寺です。戊辰戦争では傷病兵の病院として、明治時代には自由民権運動の演説会場にもなったそうです。
もっと読む
![断捨離](https://minimized.hotokami.jp/OYpovAN-N-bq3fKpxeQfaa8XERbrACcNiW6yUdCr0mc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
断捨離
2024年01月15日(月)
1353投稿
藩主秋田家の菩提寺です。本堂にお位牌もあります。
本堂は総檜です。屋根は茅葺の上に新しい屋根を億のお金を掛けて直しました。
と、どこからともなく現れたお祖父様に教えて頂きました。
秋田氏の家紋を掲げた、とても立派なお寺です。
曹洞宗なんだよなぁ〰︎敷居が高いし、玄関も分からず、御朱印は諦めました( ; ; )小心者、、
大変綺麗に整備されてます。
戊辰戦争で傷病兵の病院となった歴史を持つ、由緒あるお寺なんです。
山門
手前に広い駐車場があります。
なかなか立派な造りです。
階段を上がると本堂があります。
綺麗ですね。
正面の彫刻が見事です。
秋田家の家紋も掲げられています。
摩尼車が本堂前にあります。
平石不動尊
こちらは、、
金毘羅様がお祀りされています。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0