おたきやじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神炊館神社 ⁂奥州須賀川総鎮守⁂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年05月24日(金)
参拝:2019年5月吉日
奥州須賀川総鎮守。
神炊館神社と書いて「おたきやじんじゃ」と読みます。
歌碑が多かったです。
市内に同じ名前の神社がふたつあります。
もう一方の神社はお参りできませんでしたが、前を通りました。
神炊館神社と書いて「おたきやじんじゃ」と読みます。
歌碑が多かったです。
市内に同じ名前の神社がふたつあります。
もう一方の神社はお参りできませんでしたが、前を通りました。
鳥居と社号標
前の社号標は東日本大地震で倒壊し、山岡鉄舟書により再建したのだそうです
前の社号標は東日本大地震で倒壊し、山岡鉄舟書により再建したのだそうです
社記
狛犬
諏訪の小経
参道脇の遊歩道
参道脇の遊歩道
石井雨考句碑
「鶴亀も 下戸にはあらし 膳飛羅起(ぜんひらき)」
藤井晋流句碑
「夏の夜の 持ちこたえなし 峯の松」
「鶴亀も 下戸にはあらし 膳飛羅起(ぜんひらき)」
藤井晋流句碑
「夏の夜の 持ちこたえなし 峯の松」
市原多代女句碑
「けふはかりと翁の宣ひしか此うえに 又としよらん 初時雨」
「けふはかりと翁の宣ひしか此うえに 又としよらん 初時雨」
正岡子規句碑
「芭蕉忌や 吾に派もなく 傳もなし」
「芭蕉忌や 吾に派もなく 傳もなし」
高浜虚子句碑
「白牡丹といふといへとも 紅ほのか」
「白牡丹といふといへとも 紅ほのか」
奥の細道碑
松尾芭蕉は「奥の細道」の旅の際、須賀川に8日間滞在し、その間にこちらに参詣したそうです
松尾芭蕉は「奥の細道」の旅の際、須賀川に8日間滞在し、その間にこちらに参詣したそうです
小林久敬句碑・同顕彰碑
「あらたのし 田毎にうつる 月のかげ」
「あらたのし 田毎にうつる 月のかげ」
手水舎
手水舎
手水舎
ご神域に湧き出る自然の地下水だそうです
ご神域に湧き出る自然の地下水だそうです
手水舎
魚…⁉︎
魚…⁉︎
社殿
社殿前の狛犬
社殿
社殿
社殿
社殿前には大絵馬!
絵馬
市神(三八)稲荷
江戸時代、月に六回開かれた六斉市の守り神。
この地域の米の相場はこの市で決まったそうです
江戸時代、月に六回開かれた六斉市の守り神。
この地域の米の相場はこの市で決まったそうです
市神(三八)稲荷
市神(三八)稲荷
お狐様
お狐様
市神(三八)稲荷
お狐様 子だくさん!
お狐様 子だくさん!
鳥居に見えます
震災で倒壊したものかもしれません
震災で倒壊したものかもしれません
天満神社
天満神社
天満神社
神楽殿
社殿近くの鳥居
社記に北側の石鳥居は上杉景勝公寄進と書いてありましたが、真新しいです
境内にあった倒壊した石鳥居のようなものがそうなのかもしれません
社記に北側の石鳥居は上杉景勝公寄進と書いてありましたが、真新しいです
境内にあった倒壊した石鳥居のようなものがそうなのかもしれません
社殿近くの鳥居
社務所
ウルトラマンお守り!
御朱印
すてき
投稿者のプロフィール
めあとよ639投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。