たていしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![ゆうこ](https://minimized.hotokami.jp/Mr3e1GN2RXLaxHumGcdFbiN474yYGueipYVMV5t-iHs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210804-084001_3WHCC7dnuu.jpg@webp)
![立石神社の鳥居]()
![立石神社の鳥居]()
![立石神社の建物その他]()
![立石神社の建物その他]()
![立石神社(福島県)]()
![立石神社(福島県)]()
![立石神社(福島県)]()
![立石神社の鳥居]()
![立石神社の建物その他]()
![立石神社(福島県)]()
![立石神社の建物その他]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
立石神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿
![ゆうこ](https://minimized.hotokami.jp/Mr3e1GN2RXLaxHumGcdFbiN474yYGueipYVMV5t-iHs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210804-084001_3WHCC7dnuu.jpg@webp)
ゆうこ
2021年11月20日(土)
75投稿
もとは立石大明神と呼ばれ、旧村の鎮守様。
神社周辺にとても大きな石が立ち並び、立石神社の名の由来とされています。
参道の側にある姥石を女性、社の裏の立石を男性を象徴とし、伊奘諾尊・伊奘冉尊に見立てて信仰したとのことです。
神社の由来とされる姥石。
このような石が沢山あります。
社の東側、大きな石の上には祠がありました。
社の西側、こちらも祠が‥
参道からの鳥居。急な階段が続きます。
階段は明治2年と記されています。
参道西側にある大きな石祠。
元々あった大石をくり抜いて作成されたようです。
中には七福神がいらっしゃいます。
神社入口の供養塔。
月読尊の供養塔は初めて見ました。
こちらは猿田彦大神。
もっと読む
近くの神社お寺
立石神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0