にょほうじ|真言宗豊山派|高嶽山
アカウント登録もしくはログインして下さい。
如宝寺のお参りの記録一覧

📷2025/1/1⛅️如宝寺初詣🎍
1月6日夜から7日にかけての「七日堂まいり」には、市内外から多くの人が訪れます🙏
【如宝寺】福島県郡山市の寺院
【山号】高岳山
【宗派】真言宗豊山派
【本尊】 大日如来・馬頭観音・不動明王
【創建年】 (伝)大同2年(807年)
【文化財】
◇石造笠塔婆、板石塔婆、如宝寺書院、
銅鐘いぼなし鐘(国の重要文化財)
◇書院(登録有形文化財)

時間が有る時に行くと前回気付かなかった所に気付く!
1時間近く居てしまった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
安積三十三観音霊場 郡山市 御本尊五十ヶ所霊場
高岳山 如宝寺
隣の幼稚園の滑り台( ´∀`)bグッ!
香炉の龍の口が餌を欲しがる鯉のようで可愛すぎて(´∀`*)ポッ

📷2024/1/6🌃七日堂参り🙏
毎年買っているデコ屋敷露店の幸せ飾りを購入😃辰の張り子と恵比寿様が付いている団子指し飾りです🍡🐲
コロナ禍前の賑わいです。
七日堂まいりは、毎年1月6日~7日に行われる如寳寺馬頭観世音の祭礼です。
参拝の行列が凄いことになってます😳
屋台の広島風お好み焼きと焼き鳥買って帰ります🚶♀️
【如宝寺】福島県郡山市の寺院
【山号】高岳山
【宗派】真言宗豊山派
【本尊】 大日如来・馬頭観音・不動明王
【創建年】 (伝)大同2年(807年)
【文化財】
◇石造笠塔婆、板石塔婆、如宝寺書院、
銅鐘いぼなし鐘(国の重要文化財)
◇書院(登録有形文化財)

郡山駅近くの立派な伽藍のお寺です。
807年創建の古刹。
国宝殿では銅鐘などの重要文化財が展示されています。前に行くと音声説明が流れる親切設計。
大日如来
馬頭観音
二面の御朱印です。
仁王門
本堂
馬頭観音
不動明王

高嶽山如寳寺の七日堂まいりは、毎年1月6日~7日に行われる如寳寺高嶽山馬頭観世音の祭礼です😃
会社帰りにお参りしてきました🙏✨
コロナ禍以前、 境内の内外は約十万人の人手で終日賑わい、参拝後、「ダルマ」・「まさる」・「団子さし」の団子の木など縁起物など買い求めていました。
「まさる」は昨年に勝るという意味で「ダルマ」は七転八起という縁起物。
私は「笑福虎来=しょうふくとうらい」ダルマと干支虎🐯の付いた団子の木を買いました🎵
広島風お好み焼きも食べたかったのですが、長蛇の列に断念😣
凍てつく寒さ((⛄))に負けて、家路につきました🚶♀️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0