菅船神社の日常(9回目)|福島県郡山駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2020年11月25日(水)
社殿右側に建っているのが、鏡石社というお社です。
中には、大きく平らな岩が祀られています。
現在では無くなってしまいましたが、古くより周辺の養蚕農家からの信仰が篤く、正面の扉には蚕の繭が吊るされて奉納されていました。
中には、大きく平らな岩が祀られています。
現在では無くなってしまいましたが、古くより周辺の養蚕農家からの信仰が篤く、正面の扉には蚕の繭が吊るされて奉納されていました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。