御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
黒岩春日神社ではいただけません
広告

くろいわかすがじんじゃ

黒岩春日神社
福島県 南福島駅

初詣期間には氏子さんたちが臨時の授与所を開設します。
普段は境内から車で5分ほどの離れた場所にある宮司宅が社務所となっており、須川南宮諏訪神社の御朱印や神札、お守りなどが頒布されています。

社務所住所:福島県福島市黒岩字林ノ内30番地

黒岩春日神社の基本情報

住所福島県福島市黒岩字上ノ町45
行き方

福島交通バス 南向台循環 榎平バス停から徒歩3分ほど

アクセスを詳しく見る
名称黒岩春日神社
読み方くろいわかすがじんじゃ
通称春日さま
参拝時間

初詣期間には氏子さんたちが臨時の授与所を開設します。
普段は境内から車で5分ほどの離れた場所にある宮司宅が社務所となっており、須川南宮諏訪神社の御朱印や神札、お守りなどが頒布されています。

社務所住所:福島県福島市黒岩字林ノ内30番地

トイレ駐車スペース脇にトイレらしい小屋がありますが、使用できるかは不明。
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号024-546-5269
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://kuroiwakasuga.com/

詳細情報

ご祭神《主》大日孁尊(天照大御神),天児屋根命,武甕槌命,経津主命
創建時代788年(延暦7年)
創始者多治比 比宇斯
ご由緒

奈良時代末期に春日社(現在の春日大社)から勧請されたとされ、延暦7年(788年)に第50代 桓武天皇の命を受けた陸奥按察使/鎮守副将軍「多治比 宇美(海/宇佐美とも)」公が訪れた際、弟の「比宇斯」によって奉斎されたと伝えられています。

その後、宝永6年(1709年)に福島藩主 板倉候が神鏡1面、太刀1振を奉納。文化7年(1810年)には、前年の信夫郡五十一郷惣社大宮司 丹治相模守平行政からの願い出を受け、文位「正一位(神社に与えられる位階の最高位)」の神階を得ました。明治4年(1871年)の太政官布告における社格は「村社」に位置づけられています。

体験祈祷おみくじお祓い御朱印お守り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ