おのかんのんどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
小野観音堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月27日(水)
参拝:2024年11月吉日
小野観音堂に行ってきました。小野観音堂は、小野岳山頂に祭られていた十一面観音立像を現在の地に移して再建したもので、大慈殿観音堂ともいいます。御蔵入三十三観音の第十番札でもあります。
急な坂道を登った所にある駐車場は小野岳登山口の駐車場にもなっているようですが、振り返えると、湯西川温泉街と又見山(?)の、紅葉した素晴らしい山並みが見えました。苔むした石段を登ると、立派な仁王門と観音堂が待っていました。
急な坂道を登った所にある駐車場は小野岳登山口の駐車場にもなっているようですが、振り返えると、湯西川温泉街と又見山(?)の、紅葉した素晴らしい山並みが見えました。苔むした石段を登ると、立派な仁王門と観音堂が待っていました。
すてき
投稿者のプロフィール
![ららさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/_fb17Bux7dh507Scj-GLXbuLj3QKgVaiUpbNuUtL12Y/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230521-034020_2SkPXEUZdH.jpg@webp)
らら218投稿
切り絵と仏像と狛犬が大好きで、寺社巡りをしながら、平成の頃から御朱印をいただいてました。ここ数年は御朱印巡りもできませんでしたが、皆さんの投稿を見て、まずは地元からと再開してます。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。