へばるはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![辺春八幡宮の鳥居]()
![辺春八幡宮の山門・神門]()
![辺春八幡宮のその他建物]()
![辺春八幡宮の本殿・本堂]()

![辺春八幡宮の鳥居]()
![辺春八幡宮の景色]()
![辺春八幡宮のその他建物]()
![辺春八幡宮の山門・神門]()
![辺春八幡宮の狛犬]()
![辺春八幡宮の本殿・本堂]()
![辺春八幡宮の本殿・本堂]()
![辺春八幡宮の狛犬]()
![辺春八幡宮の狛犬]()
![辺春八幡宮の狛犬]()
![辺春八幡宮のその他建物]()
![辺春八幡宮の景色]()
![辺春八幡宮の歴史]()
投稿をもっと見る(3件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

辺春八幡宮ではいただけません
広告
おすすめの投稿

るなっち
2021年03月27日(土) 21時27分39秒
323投稿
道の駅たちばなの道挟んで向かい側にある神社です。
途中石段が崩壊していたり、拝殿が新しくなっていたので
気になっていたのですが 帰って調べたところ
拝殿は台風被害で壊れていたそうです。
石段は その時の影響かどうかは分かりません。
秋は紅葉が見事なようです。
無人の為 御朱印は頂けませんでした。
途中 石段が崩壊していました。
拝殿まで・・まだまだ遠い
拝殿新しくなっていました。
もっと読む

くるみママ
2020年12月07日(月) 12時39分35秒
369投稿
紅葉の美しさに誘われて、「辺春八幡宮」に初めてお参りしました。
八女市にある「道の駅たちばな」の向かいに鎮座されています。
急な石段参道登ると随身門があり、更に登ると明るく清々しい境内に着きました。
石段参道は手摺がなく、石段が崩れている箇所があり、注意して登りました。整備された迂回路と車道もありました。
拝殿は平成31年2月に再築され、地域の氏神さまとして人々を見守っておられます。
地域の氏子さん達に大切にされている神社だと感じました。
鳥居と紅葉
神橋と鳥居
182段の石段参道
随身門
随身門内の赤獅子さま
拝殿
狛犬さま
狛犬さま
狛犬さまと紅葉
境内からのながめ
道の駅たちばなが見えます
迂回路の紅葉もきれいでした
下りはこちらを通りました
石灯籠
もっと読む
境内・文化財
境内・文化財をもっと見る|
13
近くの神社お寺
辺春八幡宮に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0