ふうろぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
風浪宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年10月30日(日)
参拝:2022年10月吉日
福岡県大川市を流れる花宗川の傍に鎮座しています。
立派な本殿です。様々な境内社もお祀りされていました。
立派な本殿です。様々な境内社もお祀りされていました。
一の鳥居
下の宮
下の宮の傍に、酒見貝塚の説明看板がありました。
磯良丸神社。幼稚園の敷地内に鎮座していて、外部の人間は近づけません。
磯良丸神社の御由緒を望遠で撮ってみました。
二の鳥居
二の鳥居の傍にも、御由緒がありました。
本殿入口
祇園社
五重塔
梅之宮。御祭神の木乃花咲耶姫は、桜の花ゆかりの神様というイメージがありましたが、ここでは梅の花なのでしょうか。
松風稲荷社の前面
松風稲荷社の後面。この稲荷神社は、前後両方からお参りできるみたいです。
岩藤稲荷社
月読神社
薬師社
天満社と蛭子社
幸神社
白鷺の大楠
白鷺の大楠の説明看板
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。