御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ひらのじんじゃ

平野神社の御由緒・歴史
福岡県 水城駅

ご祭神祭神
 本殿 今木神(いまきのかみ) 久度神(くどのかみ)
    古開神(ふるあきのかみ) 比咩神(ひめのかみ)
 奥宮 大鷦鷯命(おおささぎのみこと)「仁徳天皇」
ご由緒

由緒
正暦二年(九九一年)京都平野神社の御分霊を筑紫の牛頸に勧請鎮祭する。
大竜寺山山頂に奥宮として後に仁徳天皇を奉祀する。
本宮の平野神社は延喜式名神大社二十二社の五位にして官幣大社。
貞応元年(一二二三年)筑紫鎮護の祈祷料として御笠,筵田,志摩,肥前,豊前に社領を勅賜さる。
古代の牛頸は須恵器を伝え作った人々の邑であった。
境内末社 嚴島社「市杵島姫命」天神社「埴安姫命」菩薩堂 忠魂社「牛頸在住の戰死者」
昭和五十六年七月記之

社頭掲示由緒板

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ