御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
住吉神社ではいただけません
広告

すみよしじんじゃ

住吉神社のお参りの記録(6回目)
福岡県渡辺通駅

投稿日:2021年05月10日(月)
参拝:2021年5月吉日
筑前国一宮 住吉神社

創建年代は不明、
全国に二千社以上ある住吉神社のなかで、最古ともいわれている。
祭神は住吉大神で開運、航海安全、相撲の神として崇敬され、毎年10月12日~14日の例大祭(相撲会大祭)では、稚児行列や流鏑馬とともに少年相撲が奉納される。
福岡県福岡市博多区住吉にある神社。式内社(名神大社)、筑前国一宮。旧社格は官幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。

ご祭神
住吉神社は底筒男神(そこつつのをのかみ)、中筒男神(なかつつのをのかみ)、表筒男神(うわつつのをのかみ)の住吉三神を祭神としています。
御出現は、伊弉諾大神(いざなぎおおかみ)が筑紫の日向の橘の小戸の阿波伎原でミソギハラヘ(禊祓)をされたときにお生まれになったと「古事記」に記されています。相殿(あいどの)には天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)、神功皇后(じんぐうこうごう)を配祀し、これを併せて住吉五所大神とも呼ばれています。

住吉神社の御神徳は、ミソギハラヘの御出現の由来から、「心身の清浄」を以てすべての災から身を護る神として古より広く信仰されています。

また、つつのを(筒男)の「つつ」には星の意味があると云われ、航海・海上の守護神としても厚い崇敬があります。

住所:〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3丁目1-51
最寄り駅:博多駅から
     徒歩約10分-

接社末社
船玉神社・志賀神社・人丸神社・菅原神社
道の守護神「猿田彦大神」、海洋の守護神「綿津見大神」、和歌、芸能の神「柿本人麿公」、学問の神「菅原道真公」をそれぞれ祀った神社です。

ご祭神
【船玉神社】猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
【志賀神社】綿津見大神(わたつみのおおかみ)
【人丸神社】柿本人麻呂公(かきのもとのひとまろこう)
【菅原神社】菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
ご神徳
【船玉神社】旅行安全、道開き
【志賀神社】航海安全、金運上昇
【人丸神社】芸能上達
【菅原神社】学問上達
 
住吉神社の御朱印帳
住吉神社の御朱印
住吉神社の建物その他
住吉神社の建物その他
住吉神社の鳥居
住吉神社の鳥居
住吉神社の鳥居
住吉神社の鳥居
住吉神社の建物その他
住吉神社の山門
住吉神社の手水
住吉神社の本殿
住吉神社の本殿
住吉神社の末社

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
住吉神社の投稿をもっと見る169件
コメント
お問い合わせ