御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に飯塚神社巡り②
熊野神社
御祭神:伊弉諾神 伊弉册神
和歌山の熊野神社にまつわるわけではなくこの地 『熊野崎』の熊野から... 熊野神社。
神職の方不在で御朱印いただけませんでした。
二十数年ぶりに参拝…。
娘が小さい頃に遊びに行ったことのある神社⛩ 福岡県飯塚市立岩1384出雲神社。
松長龍神の参拝後、向かい側に鎮座されていたので、参拝。 道の駅「おおとう桜街道」の程近くに鎮座しております。いづもおおやしろの分社。
なにやら本殿にかなりの人がいました。調べましたら、鎮座... 参拝させて頂きました。 福岡県大任町字向田高台に伽藍を構えておられる東蓮寺。
下に車を停めて坂道を歩いて境内へ向かいました。
本堂に入りましたら、音楽が流れ続けておりました... 東蓮寺。
九州八十八ヶ所百八霊場14番札所。
納経帳に自分で印を押しました。 九州八十八ヶ所百八霊場 第十四番札所
東蓮寺 ご本尊は不動明王さま
歴史あるお寺で、古くは福岡藩の分藩として東蓮寺藩が存在していまし...
福岡県直方市山部631霊泉寺。
百八観音霊場75番札所。
御朱印いただきました。
※こちらの霊泉寺は、英彦山神宮の近くです。
同じ添... 本尊は千手面観音。九州西国1番札所。
英彦山の麓、銅の鳥居をくぐった先にある。
531年英彦山を開いた北魏の渡来僧・善正によって開... 英彦山神宮の銅の鳥居横にあるお寺です。
昔、英彦山神宮には来たことが有りますがもう少し上の駐車場まで行っていたので最近まで存在を知り... 福岡県田川郡添田町英彦山1240岩嶽稲荷大明神。
久しぶりの参拝。
御朱印(書き置き)いただきました。
巫女さんが作ったキャラメルポップコーンいただ... 近くに源じいの森なる公園(温泉♨️、キャンプ場など)があります。
ここは田川郡赤村ですが神社入り口に道路があり目の前に京都郡の看板。... 御朱印はお正月の三が日のみ頂けるらしいです。 福岡県田川郡赤村赤本日最後の参拝先 近津神社(ちかつじんじゃ)
昔から通りかかったりして認識はしたましたが… 今日お寄りしました。
由緒ある... 近津神社にお参りしました。 祭神:伊弉諾尊 、伊弉册尊、軻遇突智神
旧社格:村社
御朱印有りだそうですが、誰もいなかったので、
もらう事ができませんでした... 福岡県直方市大字頓野1542十輪院。
九州二十四地蔵尊霊場5番。
御朱印いただきました。
お茶とお菓子のお接待ありがとうございます。
道の駅「おおとう桜街道」のすぐそばに伽藍を構えておられます。十輪院さん。
色んな地蔵様が祀られておりました。
伊能忠敬が立ち寄った... 九州二十四地蔵尊巡りのきっかけになりました大任町の十輪院さんです!九州地蔵尊五番札所です。
大判の御朱印帳も頂きました。何度かお... 福岡県田川郡大任町今任原2590明観寺。
九州八十八ヶ所百八霊場11番札所。
九州八十八ヶ所百八霊場参り 第十一番札所 明観寺 ご本尊は高王白衣観音さま
お寺の紹介
開山以来、このあたりでは、はり灸の明観寺の... 高王白衣観音というあまり聞いたことがないご本尊です。高王とは、魏の国の王で救苦救難の観音として信仰されているそうです。魏とはいつの時代...
福岡県飯塚市西町2-51法善寺。
九州八十八ヶ所百八霊場13番札所。
九州八十八ヶ所百八霊場 第十三番札所
法善寺
あいにく不在でした。残念でした。
本尊は木造金箔塗り5尺5寸の立像十一面千手観音です。... 駐車場が、保育園に隣接する狭いスペースしかなく、車は苦労するかも。
なかなか縁がなく、御住職不在が既に3度。
諦めず伺うしかない。
福岡県飯塚市柏の森535-3金倉寺。
九州八十八ヶ所百八霊場12番札所。
穂波四国八十八ヶ所霊場76番札所。
九州八十八ヶ所百八霊場参り 第十二番札所 金倉寺 ご本尊は不動明王さま
住職もおられたので、般若心経の読経の時に後ろでほら貝も吹いて頂... 昔バイクで峠を越えていたという奥様と楽しくご接待の時間を過ごさせて頂きました。
御朱印を観光寺なんかで受けられている方々には、こいう...
福岡県飯塚市堀池
本堂は、12時~13時の間、入れません。
前回本堂に上がり御朱印を頂いた時 たぶんお線香をあげさせて頂きました。 今回は本殿には上がらず本堂前で手を合わせ念仏を唱えさせて頂きま... 藤の花が綺麗なお寺です。 福岡県北九州市八幡西区吉祥寺町13-11雨上がりで空気感が… 神域ですね。
先ほどの世界平和パゴダで義母が階段の昇り降りで疲れたので杉守神社さんは境内の駐車場に横付けです... 田んぼの中の桜並木の表参道側には駐車場がありませんでしたが、裏参道側に駐車場が用意されておりました。
境内は、木々に囲まれており、朝... 福岡県北九州市八幡西区上香月4-2-1昨年1人でのお参りでしたので、今日は妻を連れてお参りしました。
前回奥様?にある事でご無理をお願いしましたのでお会い出来たらとも... ご祭神:天照大御神・日本武尊・仲哀天皇・神功皇后
素戔嗚尊・ミヤズ姫神・応神天皇・布留御魂神
剣大明神・仁徳天皇 福岡県鞍手郡鞍手町大字古門1273嚢祖八幡宮。飯塚の総鎮守で大変素晴らしい神社です。
鳩がいっぱいいます。
撮影NGでしたので、御朱印だけ。
神功皇后三韓征伐と筑紫。囊祖八幡宮に参拝しました。
御祭神 應神天皇 仲哀天皇 神功皇后 武内宿禰
天神地祗
創祀 創建年代... 駐車場は南側から入りますが、参道鳥居は東側でした。
参道脇には、立派な切り株が残っており、以前のご神木と思われます。また、楼門内には... 福岡県飯塚市宮町2-3
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
筑豊の神社お寺まとめ793件(2ページ目)
2025年02月01日更新
- 御朱印:あり
- 4
- 36
新飯塚駅周辺
- 御朱印:あり
- 4
- 27
内田駅周辺
自由
- 御朱印:あり
- 4
- 22
巡礼 | 九州八十八ヶ所百八霊場 九州八十八ヶ所百八霊場第番札所 直方四国霊場第番札所 |
---|
直方駅周辺
0949-22-1875- 御朱印:あり
- 3
- 11
彦山駅周辺
0947-85-0061- 御朱印:あり
- 4
- 33
源じいの森駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 24
感田駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 24
上伊田駅周辺
0947-63-2048- 御朱印:あり
- 3
- 20
巡礼 | 九州八十八ヶ所百八霊場 九州八十八ヶ所百八霊場第番札所 |
---|
新飯塚駅周辺
0948-22-6702- 御朱印:あり
- 3
- 13
巡礼 | 九州八十八ヶ所百八霊場 九州八十八ヶ所百八霊場第番札所 |
---|
新飯塚駅周辺
0948-22-1032- 御朱印:あり
- 3
- 12
巡礼 | 九州八十八ヶ所百八霊場 九州八十八ヶ所百八霊場第番札所 穂波四国八十八ヶ所霊場76番札所 |
---|
飯塚駅周辺
0948-24-2984- 御朱印:あり
- 4
- 26
筑豊香月駅周辺
093-617-0237- 御朱印:あり
- 3
- 16
楠橋駅周辺
- 3
- 20
鞍手駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 13
新飯塚駅周辺
0948220511※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ