ひこさんじんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
英彦山神宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年07月23日(金)
参拝:2021年7月吉日
何度か参りましたが今回何回目かなぁ? 初めて御朱印頂きました。
御朱印は奉幣殿と下津宮でそれぞれいただけます。
駐車場から奉幣殿まではスロープカーで7分で到着。 歩いて階段だと上がれないか足が産まれたての小鹿の脚状態になります。
余談ですが今日ここで三社目ですが英彦山神宮には蚊🦟がいませんでした。 山だから?
ちなみ前の二社は蚊🦟に刺されました。 ムヒが無くて代わりにこのご時世必ず携帯してるアルコール消毒ジェル塗りましたがけっこういけます。 種類にもよるんでしょうがお試しあれ🤗
御朱印は奉幣殿と下津宮でそれぞれいただけます。
駐車場から奉幣殿まではスロープカーで7分で到着。 歩いて階段だと上がれないか足が産まれたての小鹿の脚状態になります。
余談ですが今日ここで三社目ですが英彦山神宮には蚊🦟がいませんでした。 山だから?
ちなみ前の二社は蚊🦟に刺されました。 ムヒが無くて代わりにこのご時世必ず携帯してるアルコール消毒ジェル塗りましたがけっこういけます。 種類にもよるんでしょうがお試しあれ🤗
入口
英彦山
石畳
招魂社 奉幣殿のちょい下
招魂社 祠
招魂社から奉幣殿へ見上げての階段
招魂社から奉幣殿へ見上げての階段2
招魂社から奉幣殿へ見上げての階段3
境内
境内からの階段 下
奉幣殿
奉幣殿
奉幣殿
境内神社 天之水分神(あめのみくまりのかみ) [水神]
↑の由緒
天之水分神
池
下津宮への階段
鬼滅の刃? 市松模様
鬼滅の刃? 市松模様
下津宮への階段 更に!
下津宮境内から奉幣殿と山並み
下津宮
拝殿
拝殿からの本殿 下津宮の御朱印いただけます。
ここから更に上宮 1:30〜2:00かかるらしい。 高校の遠足で上宮まで行ったらしいが覚えてません😅 現在上宮は建て直し工事中。 令和7年までかかるらしい。 上宮の御朱印は無いとの事。
下津宮境内から奉幣殿と山並み2
下津宮 斜め横
由緒
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。