御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

潮音院の日常(26回目)福井県若狭本郷駅

天蓋(てんがい)

投稿日:2020年09月27日(日)
インドなどの暑い国では、強烈な日差しを避けるために、木陰などの避暑で日中を過ごします🌞
お釈迦さんも菩提樹の下でお悟りを開かれ、沙羅双樹の下で涅槃に入られたというたという言い伝えがあります。
どちらも木陰でのお話のとおり、毎回避暑を探すのも大変💦
そこで日傘の登場となります☂️
このように、傘は当時から大変重宝されています。
本堂の上に飾られている豪勢なこちらが天蓋☝️
3人の飛天が描かれ、徳を表しています。

古代から聖者の上に差すための侍者がおり、そういう名残が現在でも仏教では残っております。
日本ではお坊さんがお寺に入る晋山式という儀式があり、檀家さんの家からお寺まで練り歩きます。
その時に、新住職の上には傘が差されております✨☂️
潮音院の芸術

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
潮音院のお知らせをもっと見る564件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

潮音院

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ