みかたいしかんぜおん|曹洞宗|大悲山
三方石観世音へのアクセス
近くの駅 | ◼︎JR小浜線 ◼︎JR小浜線 ◼︎JR小浜線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
電話番号 | 0770-45-0017 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://mikata.main.jp/ |
駐車場に関する投稿
![ナナ](https://minimized.hotokami.jp/sstaBo1iI28Z9SEEJqSYYvbPK94YkMz8X7sqfSSm4wk/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210815-124349_EDPxJhpCTe.jpg@webp)
およそ千二百年前、弘法大師が大きな不動岩に一夜のうちに観音像を彫られましたが、夜明けを告げる鶏の鳴き声を聞き、わずかに右手首より先を残して下山されたと伝えられています。
ご本尊はこの不動岩に彫られた観世音菩薩、別名「片手観音」ともいわれています。そのため手足の不自由な方や諸病をかかえている方にご利益があるそうです。
静かな参道を登ります。
駐車場から参道に出る所に杖が!結構登るので杖の意味がわかりました💦
桜には1週間程早かったですが、芽吹いて来た木々の中気持ち良くお参り出来ました。
2026年御開帳時にまたお参りに訪れます🙏
北陸観音霊場七番札所 若狭観音特別霊場札所
弘法大師が観音像を掘っている時に夜明けの鶏の声を聞き、右手首より先を掘り残し下山したそうです。
駐車場から参道を登ります
足の悪い方は上の駐車場を使用した方が良いと思います
見所沢山の参道を登ります
日本の道100選です
御方神社
綺麗な水が流れています
堰止め地蔵
弘法大師像
六地蔵様
妙法石上の鶏
稲荷神社
滝と不動明王様
最後の階段
やっと着きました
本堂
観音霊水
御手足堂
手型足型を借り受けてさすることで病が良くなると言われていて、治った後にお返しするそうです。
返納された手型足型を奉納されています。
ちょっとシュールな感じですが‥。
沢山の方に御利益があったのですね。
弘法大師さんの石像
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0