おかもとじんじゃ・おおたきじんじゃ
岡太神社・大瀧神社へのアクセス・駐車場
近くの駅 | ◼︎JR北陸本線 ◼︎福井鉄道福武線 ◼︎JR北陸本線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
電話番号 | 0778-42-1363(越前和紙の里) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.echizenwashi.jp/goddess_of_paper/ |
Wikipediaからの引用
アクセス | 交通[編集] ハピラインふくい武生駅から車で20分または福鉄バス和紙の里経由戸の口行乗車、終点 北陸自動車道武生インターチェンジから東へ約10分 |
---|---|
引用元情報 | 「大瀧神社・岡太神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%A7%E7%80%A7%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%83%BB%E5%B2%A1%E5%A4%AA%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=102326781 |
駐車場に関する投稿
思わず越前市粟田部へ行く機会があったので、久しぶりに岡太・大瀧神社(下宮)へ🎍
重要文化財に指定されている本殿拝殿の屋根の複雑さは、なかなか言葉にし難いです✨
季節がら雪囲いがされてて、精巧な彫刻は見えませんでした☃
今回は御朱印はいただかず。
駐車場にバス3台分のスペースがあるけど、普通車を置ける場所が少なくて、奥の未舗装地(土)へ😣
狛犬さん
手水舎
ミカンが一つ浮かんでた🍊
一段高い位置の社殿へ
たくさんの燈籠群
こちらの狛犬さんはブロンズ?
ピントずれた😥
雪囲いされた本殿と拝殿
日本一複雑と呼ばれる屋根
ホントはこんな感じ(パンフより)
御祭神 国常立尊 伊弉諾尊
紙祖神 川上御前(紙の神様)
平泉寺の末寺でした。
荘厳な社殿は天保14年(1843)に建立されたもので、「日本一複雑な檜皮葺の屋根」と言われています。
本殿と拝殿が一体になっています。拝殿正面に、獅子、龍、鳳凰、草花の彫刻があり
側面と背面に、中国の故事を題材にした丸彫りの彫刻
この社殿を手掛けたのは曹洞宗本山永平寺の勅使門を手掛けた名棟梁、大久保勘左衛門。
国の重要文化財にも指定されています。
御朱印は紙漉き体験ができる「越前和紙の里 パピルス館」で和紙の御朱印が拝受できます。
私があがった日は、団体さんが観光バスで来られていて、駐車場の横の建物で和紙等と置いて下さってました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0