たまがわどうくつかんのん
玉川洞窟観音のお参りの記録一覧
![しん](https://minimized.hotokami.jp/o3N4K4JDZUqMyfFUZFgz4orH5Gd5pc-HnxBaRKV9Mq8/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230206-131515_s3YFEEDga4.jpg@webp)
福井県越前町、玉川洞窟観音の例大祭へ。
今回は初めての観音様御開帳、時間ぎりぎりだったけどすべりこみセーフ🙏
洞窟内は護摩焚きでちょっと煙い状態でしたが🔥
数回参拝してて初の御朱印です😉
駐車スペースはたくさん🅿️
人工洞窟の中に観音様
護摩焚き中。
地元ケーブルテレビ(?)も撮影中。
西国三十三ヵ所巡りお砂ふみ
![ナナ](https://minimized.hotokami.jp/sstaBo1iI28Z9SEEJqSYYvbPK94YkMz8X7sqfSSm4wk/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210815-124349_EDPxJhpCTe.jpg@webp)
1月1日と3日11時から14時に観音様の御開帳があると聞き是非おまいりしたいと思い、雪の中越前海岸に🚗
山を越えるとだいたいの日は、海岸線は雪はありません。この日も雪はありませんでした😊
昔、漁師の網にかかった十一面観音をこの地に祀ったのが「玉川観音」の始まりと云われています。
この観音像は唐様式で、泰澄大師の作とも云われています。
以前は本当の洞窟の中に鎮座されていましたが、道路崩落なよりこちらに移されました。
越前西国三十二番札所
洞窟の中は、越前焼のランプの光が幻想的な空間でした☘️
この日は書置の御朱印も頂きました。
普段は無人で御朱印は頂けません。
鳥居⛩
鳥居があるので神社?
でも十一面観音菩薩様だからお寺?
詳しく無いので、お寺で登録しました。
洞窟の中はお砂踏みが出来ます。
暗くて観音菩薩様のお顔が見えませんでした。
メガネ忘れてしまいました🤓
奥にはびんずる様も
越前焼ランプの光がキラキラと綺麗です。
一つ一つ模様も違います。
こちらの中です。
洞窟の中から日本海を
冬の日本海の漁港、演歌の世界ですね。
お正月ですが、コロナの影響か町には人もほとんどいません。蟹の季節なのに。
早くコロナ終息してほしいですね。
由緒書き
寒い日でした。
暖かい越前茶を頂きました。
ありがとうございます☘️
越前茶、香ばしく美味しいお茶です。
福井に来たら是非!お勧めです☘️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0