あすわじんじゃ
アカウント登録もしくはログインして下さい。
足羽神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
息子の入学式も終わり、そのまま足羽神社へ参拝&枝垂れ桜と撮影に行きました🙂🙏
桜が満開です🌸🌸🌸
北海道にいた私にとっては桜が咲いている入学式は初めての体験です😲
これからの事をお願いして来ました🙂🙏
足羽神社の枝垂れ桜は天然記念物となっており、何とも見事な事!!😲
狛犬と🌸のコラボ、とても美しく感動しました😲🙏
春にちなみ、越前和紙の桜御朱印を頂きました🙂🙏🙏
鳥居です🙂
奥には枝垂れ桜が☺️
鳥居と枝垂れ桜🙂
しっかりと参拝しました🙂🙏🙏
見事な枝垂れ桜です🤩🌸
福井市に越してきて、初めて満開の枝垂れ桜を見ました🙂🙏
狛犬と枝垂れ桜🙂
美しいですね🙏
狛犬とのコラボ🙂
神秘的です😲
越前和紙の桜御朱印です🌸
可愛いですな🙂🙏
久しぶりの快晴☘️
足羽神社にお参りです🙏
境内からは雪の白山を眺める事が出来ました☘️
狛犬さん、雪の白山を眺めているのでしょうか?
今年の紅葉🍁は終わりですね。
ハートが3つ❤️❤️❤️
何だか見つけると嬉しくなりますね😊❤️
仕事前に参拝です🙂
休み明けは参拝に伺い気持ちを引き締めます🙂🙏🏻
今更なのですが、今年から寺社を始め「夏詣」というものがあるのを知りました😲
色々な神社を参拝しましたがどの神社も境内の風鈴が夏を感じさせます😊🎐
御朱印帳も新しい物が必要となったので「越前漆器御朱印帳」をいただきに行く予定でした🙂
継体天皇が王冠を壊した時に越前漆器職人に修理してもらった事から推奨されたと聞きます🙂
福井県の歴史に関係のある立派な御朱印帳です🙂
境内から。
風鈴が鳴っていました😊🎐
晴天の午前に撮影したのですが、写真が暗くなってしまいました😮
夏詣 限定御朱印です
越前漆器御朱印帳です🙂
が、ありがたくどんどん使わせて頂きます😊🙏🏻
越前漆器の由来が御朱印帳に書いてあります🙂🙏🏻
足羽神社⛩さんで、紫陽花の花手水が始まりました☘️
雨上がり!足羽山の紫陽花も生き生きしていました
これからは紫陽花も色づき始めますね☘️
足羽神社さんも多くの方々が訪れていました🙏
七夕🎋の短冊を書いている方も多かったですよ😊
参道から、少し登ります
足羽神社への登口は幾つかあります。
鳥居、緑が美しい☘️
紫陽花の花手水
綺麗な色☘️
狛犬さん
狛犬さん
拝殿と七夕🎋の短冊
🎋私も願い事書いて来ました🙏
初めて気が付きました
亀さん🐢です☘️
鳥居⛩と紫陽花
境内の紫陽花
駐車場脇、参道の入口にいらっしゃいました🙏
お賽銭はご遠慮下さいと書かれていました
松岡屋吉兵衛
愛宕坂、百坂を笏谷石で石段を作るのに尽力した方だそうです。
愛宕坂、百坂は足羽山の歩いて登る坂道、風情があります☘️
今日の足羽山からの風景、どんより梅雨空です
足羽神社さんの枝垂れ桜、今年も見る事が出来ました🌸
ライトアップされた枝垂れ桜綺麗でした🌸
明日は雨予報、これで今年の桜は見納めかな
桜吹雪の中、足羽山を下ります
膝がガクガクです😅運動不足ですね💦
狛犬と鳥居
手水舎
夕暮れ時、優しい光の拝殿
社務所も遅くまで開いていました。
桜の限定御朱印、書き置きがありました。
日が暮れてライトアップされた枝垂れ桜
素敵ですね🌸
愛宕坂もライトアップされていました。
こちらから登ってくる方が多かったようです。
足羽山の茶屋で足羽山名物、豆腐田楽
お蕎麦も福井は美味しいですよ😊
ワンコと一緒にお外のテーブルで頂きました☘️
【桜舞い散る足羽山散策4】
足羽山招魂社さんに参拝して山を下ります。
4日前に枝垂れ桜を見に行った足羽神社さん。
もう一度、桜を見たくて🌸
枝垂れ桜舞い散る中、モミジの花が咲き始めていました。
桜が散り、新芽が芽吹き新緑の季節が訪れています🌿
さぁ!山を下ります🚶🏻♀️
拝殿
鳥居
狛犬
散り始めの枝垂れ桜
モミジの花が咲き始めました
春の参拝は楽しいですね☘️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0