御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いしづちじんじゃ

石鎚神社のお参りの記録一覧
愛媛県 石鎚山駅

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年08月18日(日)
2064投稿

石鎚山大権現をお参りして 少し納得がいかなかったので すぐ近くにある口之宮本社にお参りしました。こちらにお参りすれば 何かわかるかなと。
結果 何も分かりませんでした。なにせ時間が17時ぎりぎりだったもので。

ところが帰宅してネットで調べたら少しだけ分かりました。
石鎚神社はもともと 神仏習合の修験道場だったのです。明治の神仏分離のため 石鈇山蔵王権現を仏体として届け出た。そして正式に神社となりました。
石鈇山蔵王権現は 今の前神寺に遷されたということのようです。

石鎚神社は 西日本最高峰石鎚山を神体山とする神社で 山麓に鎮座する本社(口之宮) 山腹の成就社(中宮) 土小屋遙拝殿 山頂の頂上社の4社の総称です。
「全て回るのには まる1日予定してください。」と巫女さんに言われました。
そりゃそうです。失礼しました。また折を見てお参りします。
本日は口之宮本社の写真だけ撮らせていただきました。
それにしても境内が広くて 建物も多くて 17時過ぎても巡るのは許されました。
この1泊2日 本当に見どころが多くて 知ることも多くて 写真もたくさん撮って 大満足でした。
また次回 残りの寺院巡りも楽しみです。

石鎚神社の主祭神は石鎚毘古命(石土毘古命・石鎚大神)です。
由緒については
石鎚山は古くから日本七霊山の一つとして名高く 日本霊異記には「石鎚山の名は石槌の神が坐すによる」とある。
伝説で紀元前63年のこと 崇神天皇第35年石鎚の峯に神を勧請す(長寛勘文による)とある。
また 685年に役小角(神変大菩薩)が開山 引き続き 寂仙法師(上仙とも呼ばれていて石仙の弟子)が開山したと伝えられる。
その後 空海自作の『三教指帰』に「或ときには石峯に跨りて」と記されていることから空海も修行したことは異論のないところである。
さらに伊予国風早郡の出身の光定といった高僧たちも修行した。
以来 石鈇山蔵王権現と称され 神仏習合・修験の道場として繁栄した。
また 朝廷・武家の崇敬極めて篤く 桓武天皇の勅願によって建立された石鈇山常住社には 文徳天皇・高倉天皇・崇徳天皇・後醍醐天皇など歴代天皇が納めた仏像や経巻が伝わる。
1342年(興国3年)には 後村上天皇が朝敵退散を祈願するために勅使を遣わしている。
武家では河野氏が篤く崇敬し そして西条藩主・小松藩主も厚く遇した。
とありました。

石鎚神社(愛媛県)

一の鳥居

石鎚神社(愛媛県)

二の鳥居

石鎚神社(愛媛県)

楼門

石鎚神社(愛媛県)

赤い狛犬

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

とても立派

石鎚神社(愛媛県)

天狗

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

楼門裏側

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

由緒など

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

社務所 御朱印を拝受できます

石鎚神社(愛媛県)

本殿に続く石段(下)

石鎚神社(愛媛県)

さざれ石

石鎚神社(愛媛県)

会館

石鎚神社(愛媛県)

境内(中の段)手前の柱門

石鎚神社(愛媛県)

三倍神社

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

三の鳥居

石鎚神社(愛媛県)

厳島社

石鎚神社(愛媛県)

境内(上の段)に続く石段

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

神馬

石鎚神社(愛媛県)

社務所になるのかなぁ 祈祷受付

石鎚神社(愛媛県)

拝所

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

打ち出の小槌

石鎚神社(愛媛県)

参拝前に まず自分を祓う

石鎚神社(愛媛県)

注連縄が太い

石鎚神社(愛媛県)

拝所内陣

石鎚神社(愛媛県)

境内からは瀬戸内海も見える

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

天皇宮

石鎚神社(愛媛県)

六社

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

御神水

石鎚神社(愛媛県)

ずっと湧いています

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

笑っている?

石鎚神社(愛媛県)

すましている?

石鎚神社(愛媛県)

祖霊殿

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

祓戸大神?

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

下りてきて 三の鳥居

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

大石社

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

巨大ひのき

石鎚神社(愛媛県)
もっと読む
いつき
いつき
2023年12月28日(木)
112投稿

【今年のご褒美参拝・水編】
2023年も終わりに近づいてきた11月、紅葉が美しい秋晴れの「石鎚神社」へ、念願の参拝をさせていただくことができました

私の両親はなかなか子宝に恵まれず、父は趣味の狩猟(殺生)をやめ、石鎚山へ登山して祈願したそうです
そして私は無事生まれました

いつか参拝させていただきたいと思っていましたが、こんな美しい季節に両親とともに来れるなんて、有り難いことであり、神様の愛情を感じました🙏

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

随神門

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

👺大天狗様〜💕

石鎚神社(愛媛県)

小天狗様〜😍

石鎚神社(愛媛県)

彫り物がありましたが、玉取の海女に見えます

石鎚神社(愛媛県)

紅葉が美しかったです

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

所々階段を昇り、お土産販売所などがある広場?にでます

石鎚神社(愛媛県)

御由緒

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

手水舎

石鎚神社(愛媛県)

惜しみなく溢れる湧水があるからこそのデザインですね✨
感染症対応必要無し👏

石鎚神社の像

手水舎を左へ行くと役行者様と龍神様が

石鎚神社(愛媛県)

ここから本格的な御神域だなー、と思いました💦

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

あまりに空が真っ青で、龍宮城のような感じがしてしまいました😵‍💫

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

「石鎚山遙拝所」

石鎚神社(愛媛県)

遙拝所の奥にある鳥居
ここが登山口になるのでしょうか
一番神秘的に感じた場所です

石鎚神社(愛媛県)

「祓戸神社」

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

「厳島神社」

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

湧水の池に鯉がたくさん
輪になって泳ぐ"鯉ダンス"が見れたらラッキー⭐

石鎚神社(愛媛県)

「三倍神社」
愛媛の狛犬さんはひょうきんな感じですね😚

石鎚神社(愛媛県)

エネルギー高いと思ったら素戔嗚尊がいらっしゃいました

石鎚神社(愛媛県)

「大石社」
猿田彦命がお祀りされています

石鎚神社(愛媛県)

お社の後ろに石がありました

石鎚神社(愛媛県)

参拝後、打ち抜きでお水をいただきました

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

こんなきれいな農業用水で育ったお米を毎日食べたいですね〜😋👍🍚✨

もっと読む
to_sun
to_sun
2023年10月27日(金)
324投稿

【石鎚神社(1/4): 口之宮 本社(くちのみや ほんしゃ)】
 石鎚神社(いしづちじんじゃ)は、西日本最高峰石鎚山(1,982m)を神体山(神しずまります山)とする神社で、山麓に鎮座する本社(口之宮)、山腹の成就社(中宮)と土小屋遙拝殿、山頂の頂上社の、4社をあわせて石鎚神社という。685(天武天皇14)年、役行者小角(えんのぎょうじゃおづぬ)に開山されてより、神仏習合の霊山、修験道場として弘法大師をはじめ高僧が修行、朝廷諸将にも篤く崇敬された。明治に入り石鎚神社と定まり、戦後に別派独立の石鎚本教を創立、古来の神仏習合の祈りの姿を今に伝えている。
 口之宮 本社は、石鎚神社の拠点として、年間を通して、本殿にて春夏秋冬の祭典、神事がおこなわれているほか、一般の御祈願等を奉仕し、社務所では、統括した事務を執っている。
 ー祭神ー
①石鎚毘古命(いしづちひこのみこと)(別称:石鎚大神(いしづちおおかみ))…伊邪那岐命(いざなぎのみこと)伊邪那美命(いざなみのみこと)の第2番目の御子。神徳:家内安全・厄除開運・当病平癒。

石鎚神社(愛媛県)

【本殿へ上る石段】

石鎚神社(愛媛県)

【鎖】
 石段の真ん中の手すりは元の頂上への鉄鎖。

石鎚神社(愛媛県)

【朱の大鳥居】

石鎚神社(愛媛県)

【一の鳥居】

石鎚神社(愛媛県)

【神門】
 外側に、大天狗像と小天狗像。

石鎚神社(愛媛県)

【大天狗】

石鎚神社(愛媛県)

【小天狗】

石鎚神社の山門

【振り返って見る神門】
 内側に、武者姿像。

石鎚神社の像
石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

【御神木】

石鎚神社(愛媛県)

【手水舎】

石鎚神社(愛媛県)

【手水舎】

石鎚神社の本殿

【本殿】

石鎚神社(愛媛県)

【拝殿】

石鎚神社の本殿

【拝殿】

石鎚神社(愛媛県)

【狛犬 阿形(本殿)】

石鎚神社(愛媛県)

【狛犬 吽形(本殿)】

石鎚神社(愛媛県)

【本殿】

石鎚神社(愛媛県)

【神札神符授与所】

石鎚神社の像

【御神馬】

石鎚神社(愛媛県)

【おみくじ結び所】

石鎚神社(愛媛県)

【境内からの景色】

石鎚神社(愛媛県)

【祖霊殿】
 祭神は、石鎚山開山の祖である役行者。

石鎚神社(愛媛県)

【扁額(祖霊殿)】

石鎚神社(愛媛県)

【狛犬 阿形(祖霊殿)】
 祖霊殿の境内に置かれている歴史を感じる狛犬。表情がユニーク。

石鎚神社(愛媛県)

【狛犬 吽形(祖霊殿)】

石鎚神社(愛媛県)

【祖霊殿】
 御神水所の入口。

石鎚神社(愛媛県)

【御神水所】

石鎚神社(愛媛県)

【御神水所】

石鎚神社(愛媛県)

【旧頂上祠】
 この後に鳥居があり、昔はここから石鎚山へ向かっていた。

石鎚神社(愛媛県)

【祓所】

石鎚神社(愛媛県)

【役行者石像】
 役行者(神変大菩薩(じんべんだいぼさつ))の石像。

石鎚神社(愛媛県)

【石鎚神社の鯉】
 すごく人に慣れた鯉たち。鯉の機嫌で車輪のように「まあ~るく」なって泳ぎ、これを石鎚神社の「恋(鯉)ダンス」と呼んでいるようです。 

石鎚神社の御朱印
もっと読む
Ishiduchi
Ishiduchi
2023年08月21日(月)
218投稿

初詣以来の参拝です
初詣のときには参拝者がかなり多く混雑していましたが、この日はゆっくり見て回れました

石鎚神社の御朱印

絵入りの御朱印はお正月に参拝したときに戴いているので今回はシンプルな文字と印の御朱印を選びました

石鎚神社(愛媛県)

一の鳥居です

石鎚神社(愛媛県)

御由緒書きです

石鎚神社(愛媛県)

神馬です

石鎚神社(愛媛県)

門を抜けるとずっと参道が続いています

石鎚神社(愛媛県)

石鎚神社を守る随神は天狗なのですね

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

御神木のようです

石鎚神社(愛媛県)

緩やかな階段です

石鎚神社(愛媛県)

境内社の大石社

石鎚神社(愛媛県)

君が代に出てくるさざれ石

石鎚神社(愛媛県)

池の鯉には餌やりが出来ます

石鎚神社(愛媛県)

上手に餌やりができたらキレイな円を描いて泳ぐらしいです

石鎚神社(愛媛県)

境内社の三倍神社です

石鎚神社の末社

境内社の方違社です

石鎚神社(愛媛県)

まだまだ階段が続きます

石鎚神社(愛媛県)

境内社の祖霊殿です

石鎚神社(愛媛県)

まだ階段が続きます

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

手水舎です
面白く工夫された形です

石鎚神社(愛媛県)

休憩所のレトロな扇風機

石鎚神社(愛媛県)

もうすぐです

石鎚神社(愛媛県)

社務所です

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社(愛媛県)

社殿正面です
拝殿内部は撮影禁止です

石鎚神社(愛媛県)

横からみました

石鎚神社(愛媛県)

本殿が見えます

もっと読む
Ishiduchi
Ishiduchi
2023年07月04日(火)
218投稿

令和5年の元旦、日本七霊山のひとつ石鎚山を御神体とする石鎚神社口の宮に詣でました
広大な境内を大勢の参拝客に混ざって歩きました
階段や上り坂が多いですが厳粛な気持ちになります
本殿にたどり着くと見晴らしもよく元日にふさわしい清々しさです
御朱印、お守り、御札を拝受しました

石鎚神社の山門

立派な神門です

石鎚神社(愛媛県)

雄々しく力強い狛犬です

石鎚神社(愛媛県)

真っ直ぐに伸びた木々が清々しい空気を生み出しています

石鎚神社(愛媛県)

真冬でも鯉は元気に泳いでいます

石鎚神社(愛媛県)

神様を乗せる神馬です

石鎚神社の本殿

大勢の参拝客で賑わっていました

石鎚神社(愛媛県)

多くの人がご祈祷を受けておられました

石鎚神社の御朱印

書き置きの限定御朱印を戴きました

もっと読む
あゆさん
あゆさん
2021年02月27日(土)
18投稿

今回は、初詣に行けなかったので
昨年の破魔矢と御札をお返しに行きました。

実は、私は西条市にお嫁に来ていて
今は通院を兼ねて松山の娘の所にいます(笑)

『松山駅前』から特急バスで『石鎚神社前』まで1時間半の小旅行です。
(愛媛県松山市~愛媛県西条市)
駐車場の位置も載せておきます。

今回は細かいので
とても、長~くなります。

石鎚神社の周辺

集合はJR松山駅前バス乗り場
(1人です。)

石鎚神社(愛媛県)

石鎚神社前には、瀬戸内バスと伊予鉄バスが共同で運行しています。
始発の8:20は、青○で囲んだ瀬戸内バスです。
特急バスといっても下の道を走ります。
峠手前まではいろんな所に停車するので
(JR松山駅→松山市駅→大街道…四国がんセンター…→愛大病院前………→石鎚神社前…)
少し時間がかかります。
JR松山駅~石鎚神社前までは片道1550円。

石鎚神社の景色

『桜三里』と言われている峠越え。
山肌にはうっすらと雪が積もっていました。
西条市を台風から守ってくれている石鎚山は(愛媛に台風上陸が少ないのは、石鎚山のおかげと地元の方々はよく、言っています。)
石鎚山は西日本最高峰です。

石鎚神社の鳥居

国道11号線沿いにバス停があり
降車してすぐの信号を朱色の鳥居に向かって進みます。

石鎚神社の景色

バス停から約10分。
すこし坂道です。
駐車場は青い所が1番目立ちますが
ピンクの所に止めた方が近いです。
御神木や天狗様を見たい時は青い線の駐車場に止めてください。
オレンジの駐車場は少し歩きます。
緑の駐車場というか道は車のお祓いの時の道だと思います。

石鎚神社(愛媛県)

仁王様ではなく天狗様がいます。
向かって右の天狗様。

石鎚神社の像

左の天狗様。
?よく見ると鼻が短い。
天狗様なのかな?

石鎚神社の像

裏側です。

石鎚神社の像

どなたなのでしょうか?

石鎚神社の建物その他

御神木です。

石鎚神社の建物その他
石鎚神社の末社

『大石社』
ピンクの線の駐車場に車を止めると
場所に寄ってはこの大石社に排気ガスが当たるような気がするので
大石社の前に止める時は前進で車を止めます。

石鎚神社の建物その他
石鎚神社の歴史
石鎚神社の狛犬

御神馬様。
後ろに見えている建物は石鎚会館です。

石鎚神社の建物その他

社務所。
こちらで御朱印を授かります。

石鎚神社の自然

社務所横の紅梅?とても綺麗でした。

石鎚神社の建物その他

石鎚会館。
こちらでは、お土産や念珠などがあります。
『ご神水かふぇ』もあります。

石鎚神社の食事

『ご神水かふぇ』
美味しいコーヒーや甘酒をどうぞ。

石鎚神社の建物その他
石鎚神社の景色

振り返ると
遠くに瀬戸内海が見えています。

石鎚神社の動物

恋(鯉)さんが沢山います。

石鎚神社の建物その他
石鎚神社の鳥居

本社殿に行く階段です。
が、私はまず龍神様と役の行者様にご挨拶します。

石鎚神社の手水

手水舎。
今回は柄杓は無いですが水は流れていました。

石鎚神社の建物その他

龍神様と役の行者様の所へ。
左側に身を清める所があるのでそちらから。

石鎚神社(愛媛県)

まずは身を清めます。
(ここにお参りして祓っていただくらしい。)

石鎚神社の像

龍神様と役の行者様です。
役の行者様、何年か前の初詣の時
微笑んだんです。
えっ!と思い2度見しましたが
その時も微笑んでいました。
でも、それ以降は微笑んでいるのは見たことはありません。

石鎚神社(愛媛県)
石鎚神社の本殿

『祖霊殿』

石鎚神社の建物その他

『御神水』
ペットボトル持参すると持って帰ることが出来ます。
ペットボトルがなくても購入も可能です。

石鎚神社の末社
石鎚神社の末社
石鎚神社の末社
石鎚神社の本殿

『本社殿』

石鎚神社の景色

本社殿横からの眺め。
瀬戸内海が見えます。
とても素晴らしい眺めです。
ベンチもありゆっくりできます。

石鎚神社の建物その他

階段には鎖があます。
石鎚山登頂の為の鎖を替えた時の物を使用しているそうです。

石鎚神社の建物その他

階段を降りるとすぐ左に『厳島社』があります。

石鎚神社の末社

『厳島社』

石鎚神社の自然

ハートの切り株♥
以前は、何か説明書きみたいなのがあったんだけどなぁ。

石鎚神社の建物その他

恋(鯉)さんがいる橋を渡って左手に

石鎚神社の末社

『方違社』

石鎚神社の末社

『三倍神社』

石鎚神社の狛犬

ここの狛犬さん可愛いでしょ♪

石鎚神社の狛犬

ちょっと、お猿さんっぽい?

石鎚神社の自然

椿が咲いていました。

石鎚神社の建物その他

ここは、石鎚神社で1番大好きな空間です。
苔色が癒されるんです。

石鎚神社の建物その他

ここが、ピンクの線の駐車場です。
ここに止めると近いです。が
右手に大石社があるので前進で止めるのをオススメします。

石鎚神社の鳥居

帰ります。

石鎚神社の自然

大好きな花、ゆきやなぎです。

石鎚神社の本殿

帰りは国道沿いの朱色の鳥居を右に曲がるとバス停(松山方面)ですが
時間があったので
右折せず、まっすぐ徒歩2分くらいの石鎚山駅へ行きました。

石鎚神社の建物その他

待合室です。
両ドアが閉まるので、たまに歩きお遍路さんが夜に寝ています。
何年か前、ここで
高野大学でお坊さんになる勉強をしている
歩きお遍路くんと出会いました。
無人駅のお掃除&お花植えボランティアサークル活動でお友達と夜にお掃除に行った時に知り合いました。

石鎚神社の授与品その他

春休みに歩きお遍路で
「人とは何たるものや」みたいなの事を知りたいと言っていました。
実家は佐賀県のお寺さんです。
もう、立派なお坊様になっているでょうか?

石鎚神社の周辺

雪~。
ここは四国は愛媛県です。
でも、スキー場もあります。

石鎚神社の周辺

のどかな無人駅、石鎚山駅。
JRの特急でこれますが、松山方面からだと
『壬生川駅』で普通電車に
岡山、香川方面からだと『いよ西条駅』で
普通電車に乗り換えしないといけません。
普通電車は本数が少ないので時間の確認は必須です。

石鎚神社の周辺

さて
本日の参拝は終わりです。
帰りのバス停(松山方面)
前神寺がすぐ近くなので、時間のある方はお参りください。
歩いて前神寺、石鎚神社、共に行けます。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ