つなしきてんまんじんじゃ
綱敷天満神社愛媛県 壬生川駅
参拝自由
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | なし |
あけましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
愛媛県に3社ある綱敷天満神社の1つです。あと2社は元宮新宮の関係にありますが、この天満宮は全く別物です。ただ由緒は共通しており、ここでは壬生川出作の浜に着船したと言われています。
《入口》
鳥居はないですが、石柱の門があります。
《天満神社由緒書き》
👁チェックポイント‼️
ここで初耳だったのが、村上天皇さまが道真公の祟りを鎮めるために国司に命じて一村一社天満宮を建てる政策が出されていることです。道真公に特別ゆかりのある天満宮ばかり廻っていたので気づかなかったのかもしれませんが、よほど恐れられたのかがわかりますね…
《宇賀神社由緒書き》
Google mapにはこの神社は「綱敷天満神社」として登録されておらず、宇賀神社で調べると見つけられます。
《表参道》
《拝殿》
綱敷天満神社と宇賀神社の拝殿はこのようにくっついています。
《拝殿入口》
表に授与品はありましたが、どうやら中に入ることができるようです。
《拝殿内部》
まるで先程まで人がいたかのようにおもてなしの形式が取られています。御朱印もあるのかもしれませんね。
《本殿》🙏
本殿は個別に独立しています。
《社務所》
普段は無人で、保内八幡神社の宮司さんが兼務されています。
《末社・和霊神社》
宇和島の和霊神社の分社と思われます。
名称 | 綱敷天満神社 |
---|---|
読み方 | つなしきてんまんじんじゃ |
通称 | 天神さん |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
ご祭神 | 《主》菅原道真 |
---|---|
創建時代 | 天徳三年(959年)以降 |
本殿 | 一間社流造 |
体験 | 祈祷おみくじ絵馬お守り伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0