御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

おおやまづみじんじゃ

大山祇神社のお参りの記録一覧
愛媛県 波止浜駅

Ishiduchi
Ishiduchi
2024年06月11日(火)
287投稿

今年も御田植祭を見に行ってきました
前日まで天候を心配しておりましたが当日は爽やかな晴天!
広大な境内は何処を歩いても清々しく素晴らしいの一言です
早乙女による田植え、一力山と精霊との一人相撲、どちらも見応えたっぷりでした

大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)

灯篭の苔むした感じが良いですね

大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)

ホイップクリームみたいな角

大山祇神社(愛媛県)

尻尾が素敵です

大山祇神社(愛媛県)

ユニークな表情

大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)

毒蛇がいるそうです

大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)

奥にある建物は宝物館です
日本国内の武具の実に八割を所蔵しているそうです

大山祇神社(愛媛県)

道中の来島海峡大橋から見た景色

もっと読む
to_sun
to_sun
2024年04月30日(火)
433投稿

【大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)】
 伊予国一之宮。瀬戸内海のほぼ中央、しまなみ海道の中心、芸予諸島最大の島である大三島に鎮座する。
 初代 神武天皇の御東征に先駆けて四国に渡った大山積大神の子孫である小千命(おちのみこと)がこの大三島に勧請(かんじょう)鎮祭したとされる。大山積神を祀る神社の総本社とされ、三島神社や大山祇神社として全国に勧請されている。    
-祭神ー
①大山積神(おおやまづみのかみ)…伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)の間の子で、磐長姫命(いわながひめのみこと)と木花開耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)(瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の妃)の父。神徳:商売繁盛・戦勝祈願。

大山祇神社(愛媛県)

【生樹の御門】

大山祇神社(愛媛県)

【鳥居】

大山祇神社(愛媛県)

【鳥居扁額】

大山祇神社の狛犬

【狛犬 阿形】

大山祇神社(愛媛県)

【狛犬 吽形】

大山祇神社(愛媛県)

【総門】

大山祇神社(愛媛県)

【新社号標】

大山祇神社(愛媛県)

【狛犬 阿形】

大山祇神社(愛媛県)

【狛犬 吽形】

大山祇神社(愛媛県)

【総門扁額】

大山祇神社(愛媛県)

【総門】

大山祇神社(愛媛県)

【境内】

大山祇神社(愛媛県)

【十七神社】

大山祇神社(愛媛県)

【大楠】
 乎千命御手植の楠。息を止めて正面より右回りに3周すると願いが叶うという。できない。

大山祇神社(愛媛県)

【手水舎】

大山祇神社(愛媛県)

【神門】

大山祇神社(愛媛県)

【拝殿】
 国の重要文化財。

大山祇神社(愛媛県)

【拝殿】

大山祇神社(愛媛県)

【拝殿】

大山祇神社(愛媛県)

【本殿・上津社】
 国の重要文化財(本殿)。

大山祇神社(愛媛県)

【拝殿】

大山祇神社(愛媛県)

【下津社・本殿】

大山祇神社(愛媛県)

【神輿庫】

大山祇神社(愛媛県)

【末社(石神社・稲荷神社・地神社・院内荒神社)】

大山祇神社(愛媛県)

【本殿裏】

大山祇神社(愛媛県)

【本殿真裏】

大山祇神社(愛媛県)

【姫子邑神社(ひめこむらじんじゃ)】

大山祇神社(愛媛県)

【宝篋印塔】
 国の重要文化財。

大山祇神社(愛媛県)

【宝物館受付】

大山祇神社(愛媛県)

【祖霊社】

大山祇神社(愛媛県)

【廻廊】

大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社の像

【隼人の舞】

大山祇神社(愛媛県)

【神門】

大山祇神社(愛媛県)

【神門】

大山祇神社(愛媛県)

【神門から見る大楠】

大山祇神社(愛媛県)

【大楠】

大山祇神社(愛媛県)

【御桟敷殿】

大山祇神社(愛媛県)

【斎田】
 御田植祭を控え、準備されていました。

大山祇神社(愛媛県)

【奉納絵馬】

大山祇神社(愛媛県)

【鶴姫像】
 大三島藤公園に立つ瀬戸内のジャンヌ・ダルク。戦国時代、伝承上の女性。

大山祇神社(愛媛県)

【鶴姫像】

大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)

【生樹の御門】
 北門から300m歩いたところに鎮座。

大山祇神社(愛媛県)

【生樹の御門】

大山祇神社(愛媛県)

【奥之院】

大山祇神社の御朱印

【御朱印】

もっと読む
タンホイザ
タンホイザ
2024年03月11日(月)
3688投稿

伊予国一の宮。
瀬戸内海に浮かぶ大三島に鎮座する。
全国にある大山積神を祭る神社の総本社。
594年創建と伝わる。
1427年建築の拝殿、本殿、鎌倉時代建造の宝篋印塔は重文指定されている。
中央の宝篋印塔は一遍上人が参拝の折に奉納したものである。

大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)

総門

大山祇神社(愛媛県)

総門

大山祇神社(愛媛県)

総門

大山祇神社(愛媛県)

神門

大山祇神社(愛媛県)

拝殿(重文)

大山祇神社(愛媛県)

拝殿(重文)

大山祇神社(愛媛県)

拝殿(重文)

大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)

本殿(重文)

大山祇神社(愛媛県)

本殿(重文)

大山祇神社(愛媛県)

上津社

大山祇神社(愛媛県)

下津社

大山祇神社(愛媛県)

神饌所

大山祇神社(愛媛県)

神饌所

大山祇神社(愛媛県)

隼人の舞像

大山祇神社(愛媛県)

神門・廻廊

大山祇神社(愛媛県)

絵馬殿

大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)

斎田

大山祇神社(愛媛県)

斎田

大山祇神社(愛媛県)

御桟敷殿

大山祇神社(愛媛県)

御桟敷殿

大山祇神社(愛媛県)

神馬舎

大山祇神社(愛媛県)

馬神社

大山祇神社(愛媛県)

斎館

大山祇神社(愛媛県)

宇迦神社

大山祇神社(愛媛県)

宇迦神社

大山祇神社(愛媛県)

能因法師雨乞の楠

大山祇神社(愛媛県)

十七神社

大山祇神社(愛媛県)

十七神社

大山祇神社(愛媛県)

葛城神社・祓殿神社・伊予国総社

大山祇神社(愛媛県)

葛城神社・祓殿神社・伊予国総社

大山祇神社(愛媛県)

葛城神社・祓殿神社・伊予国総社

大山祇神社(愛媛県)

葛城神社・祓殿神社・伊予国総社

大山祇神社(愛媛県)

手水舎

大山祇神社(愛媛県)

手水

大山祇神社(愛媛県)

乎知命御手植の楠

大山祇神社(愛媛県)

乎知命御手植の楠

大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社(愛媛県)

石神社・稲荷神社・地神社・院内荒神社

大山祇神社(愛媛県)

八重垣神社・酒殿

大山祇神社(愛媛県)

御鉾神社

大山祇神社(愛媛県)

姫子邑神社

大山祇神社(愛媛県)

神輿庫

大山祇神社(愛媛県)

宝篋印塔(重文)

大山祇神社(愛媛県)

宝篋印塔(重文)

大山祇神社(愛媛県)

宝篋印塔(重文)

大山祇神社(愛媛県)

宝篋印塔(重文)

大山祇神社(愛媛県)

祖霊社

大山祇神社(愛媛県)

祖霊社

大山祇神社(愛媛県)

五穀神社・八坂神社

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ