しののめじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

東雲神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 089-921-8938 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

【東雲神社(しののめじんじゃ)】
東雲神社は、愛媛県松山市丸之内、松山城のふもとに鎮座します。松山藩11代藩主 松平定通(まつだいらさだみち)が、藩祖の松平定勝(まつだいらさだかつ)(徳川家康の異父同母弟)の神霊を祀るため仮宮を造営したのが起源となっています。
-祭神ー
①天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)…天皇の祖(皇祖神)。太陽の神。
②豊受大神(とようけのおおかみ)…食物や穀物を司る神。伊勢神宮(外宮)の御祭神。
③天穂日命(あめのほひのみこと)…菅原氏の始祖。
④菅原道真公(すがわらのみちざねこう)…学問の神。
⑤息長福玉命(おきながふくたまのみこと)…松山藩祖である松平定勝。
⑥奇足玉命(くしたるたまのみこと)…伊予松山藩11代藩主で松山藩中興の祖とされる松平定通。
2025年、元旦。天気が良いので初日の出を拝もうと、早起きして東雲神社から松山城に登りました。元旦の朝にお城に登るのは初めてでしたが、思いのほか大勢の人でびっくりでした。日の出時刻は午前7時14分。無事、初日の出を拝むことができました。その後、お城を降り、また東雲神社にお詣りしました。御朱印は、正月3ヶ日のみの対応と聞いていたので是非ともと思っていたのです。すこし並んで、無事御朱印、拝受できました。
一年のはじめ、気持ちの良い朝を迎えられたことに感謝です。
【社号標】
【注連柱(しめばしら)】
【神門】
【鳥居】
【参道・拝殿】
【手水舎】
【拝殿】
【本殿】
【松山城 日の出前】
【松山城 日の出】
【松山城 日の出】
天気が良いので左奥に石鎚を遥拝することができました。
【松山城】
【松山城からの眺め】
【正月犬】
年明け早々 すごいのに出会いました!
【御朱印】
東雲神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(6枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

20
2