御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
航空神社ではいただけません
広告

こうくうじんじゃ

航空神社
千葉県 芝山千代田駅

10:00~17:00(最終入館16:30)

御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

航空神社について

成田空港の近く。航空科学博物館にある屋外展示の片隅にあります。
博物館のショップでお守りを買う事が出来ます。
祭神は天照大神・天鳥船命。
ご神体は、木札。(最初の建立地である伊藤飛行機研究所及びその付近で殉職した八名の飛行士名が記されている)

おすすめの投稿

テラヨリーモ・ジンジャスキー
テラヨリーモ・ジンジャスキー
2018年01月15日(月)
727投稿

空港近くの地図を見ていて神社が表示されたので行ってみました。
航空科学博物館の敷地内にある神社です。
屋外展示の中にあるので有料になりますが、館内を見て回り、目の前の成田空港を眺め、ずいぶん楽しめました。
ミュージアムショップでお守りが買えるようです。

一時期一緒に祀られていた東峰神社は、存在はわかりましたが空港の中に食い込む感じだったので行けませんでした。
ネットの情報では、デリケートな問題もあったので敷地内からものすごく監視されるなどとかいてあって尻込みしました(笑)

航空神社の鳥居

鳥居の近くでこんな光景が見えれるなんてすごい。  「シコルスキーS-62」というヘリコプターだそうです。

航空神社の鳥居

正面。神社としてはこの一画ですが、「神社がある!」と見つけて手を合わせている親子がいて和みました。

航空神社の建物その他

展望台からみるととても小さくて頑張らないと分かりません。でも見つかると嬉しいです。

航空神社の建物その他

前から見るとこういう感じ。ここまで来ないと鳥居が見えないので見落としそうです。

航空神社の周辺

入ってすぐのミュージアムショップで航空神社のお守りが買えます。

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)
名称航空神社
読み方こうくうじんじゃ
参拝時間

10:00~17:00(最終入館16:30)

電話番号0479-78-0557
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.aeromuseum.or.jp/

詳細情報

ご祭神天照大神、天鳥船命
ご由緒

1940年11月1日、伊藤飛行機株式会社が「津田沼航空神社」として建立。
1953年11月、工場を閉鎖し成田市東峰入植した伊藤氏が、津田沼神社のご神体を守るために東峰神社を建立。
1967年、東京国際空港建設にあたり、伊藤氏がご神体を自宅に持ち帰る。
※東峰神社は今も空港の未買収地に存続。
1989年8月1日、航空科学博物館開館
2001年9月、博物館は、故伊藤氏の遺族から遷座要請を受け入れ、敷地内に航空神社を建立。

※航空歴史館 航空科学博物館 航空神社縁起(佐伯邦昭)を参考にしてあります。

体験博物館
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ