はぶじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
埴生神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年08月26日(月)
参拝:2019年8月吉日
成田山新勝寺に行った際に立ち寄らせて頂きました。
新勝寺から徒歩10分強。
成田の街の一番高いところに鎮座している神社とのこと。
近郷三十余社の神社を傘下に置いた成田総鎮守だそうです。
御祭神は埴山姫命(はにやまひめのみこと)。
古事記では波邇夜須毘売神(はにやすびめのかみ)と記されている土の女神様です。
御朱印には8月の印として、ほおずきの印が押されていました。
毎月1日、15日には金文字の御朱印が頂ける様です。
新勝寺から徒歩10分強。
成田の街の一番高いところに鎮座している神社とのこと。
近郷三十余社の神社を傘下に置いた成田総鎮守だそうです。
御祭神は埴山姫命(はにやまひめのみこと)。
古事記では波邇夜須毘売神(はにやすびめのかみ)と記されている土の女神様です。
御朱印には8月の印として、ほおずきの印が押されていました。
毎月1日、15日には金文字の御朱印が頂ける様です。
すてき
投稿者のプロフィール

エム1578投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。