御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

うばじんじゃ

鵜羽神社のお参りの記録一覧
公式千葉県 東浪見駅

石井貴宏
石井貴宏
2023年05月09日(火)
4投稿

夏の限定御朱印が5月14日より授与開始します。

鵜羽神社の御朱印

夏限定押花御朱印。青い御朱印。
令和5年5月14日授与開始。

鵜羽神社の御朱印

青い色の御朱印紙。ラメ入り青墨筆書き。
青く光って綺麗です。

もっと読む
キャプテン村社
キャプテン村社
2019年05月28日(火)
7010投稿

上総一ノ宮である玉前神社にゆかりのある上総十二社の一社です。ヤマトタケルが訪れた記録もあります。

鵜羽神社の建物その他
鵜羽神社の自然
鵜羽神社の鳥居

鳥居の柱にあしらわれたリボンみたいな意匠が気になって調べたら楔っていうんですね。石造なので完全に形骸化していますが...。

鵜羽神社の歴史

案内板。町指定無形文化財です。

鵜羽神社の鳥居

木々を見上げるだけで絵になる神社は良い神社です。

鵜羽神社の鳥居

トライデントみたいな意匠の注連縄は初めて見ます。特別な意味があるのでしょうか。

鵜羽神社の手水
鵜羽神社の建物その他

手水鉢の奥にある神水。

鵜羽神社の周辺

ちょっと飲む気にはなれないですね...水道から出る水は綺麗なのでしょうか。

鵜羽神社の本殿
鵜羽神社の建物その他
鵜羽神社の本殿
鵜羽神社の建物その他

定期的に侵入されているそうです。
辺鄙だけど有名な神社という立ち位置が一番大変そうです。

鵜羽神社の本殿

厳重にチェーンが巻かれていました。

鵜羽神社の末社

末社。5社あります。

鵜羽神社の本殿
鵜羽神社の末社

社殿の右奥、何やら石碑があります。

鵜羽神社の末社

淺間神社。上が欠けています。
この手の石碑はだいたいひし形で、てっぺんが尖っているはずなので大きく欠けていると思われます。

鵜羽神社の建物その他
鵜羽神社の自然

3段の鑿跡が工事の過程を物語っています。

鵜羽神社の自然

苔。

鵜羽神社の自然

苔!水を祀っているだけあって湿度は十分なようです。

鵜羽神社の建物その他

眼の前には田園。田植えの最中だったようでトラクターが停まっていました。

もっと読む
石井貴宏
石井貴宏
2023年12月26日(火)
4投稿

令和6年の御朱印2種が1月1日0時より授与開始になります。よろしくお願いします🙇

鵜羽神社の御朱印

令和6年 鵜羽神社 椿御朱印
新しい印が使われています。

鵜羽神社の御朱印

令和6年 正月 鵜羽神社御朱印
龍年の御朱印となっています。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ