ちこういん|日蓮宗|向妙山
智弘院公式千葉県 永田駅
午前6時~午後6時
住所 | 千葉県大網白里市細草602-5 |
---|---|
行き方 | 総武線快速、外房線大網駅下車
京葉道、東金道路、山田インター出口より30分 九十九里有料道路、小沼田出口より10分 |
名称 | 智弘院 |
---|---|
読み方 | ちこういん |
参拝時間 | 午前6時~午後6時 |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 書院玄関近くと境内水屋近く |
御朱印 | あり 毎月13日19日28日にご縁日の限定御朱印
常に10数種の御朱印が書置きであります |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0475-77-4681 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | momoi@chicouin.com |
ホームページ | http://chicouin.com/ |
SNS |
ご本尊 | 大曼荼羅御本尊 南無日蓮大菩薩 鬼子母尊神 七面大明神 細草稲荷大明神 |
---|---|
山号 | 向妙山 |
院号 | 智弘院 |
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
ご由緒 | 智弘院は千葉県大網白里市細草にあります。この細草という地には、江戸時代に日蓮大聖人の教えを学ぶお坊さんの学校「檀林」がありました。八日市場の飯高檀林、多古町の中村檀林、大網白里市の小西檀林と、千葉にはその他数多くの檀林がありました。
檀林とは「栴檀林」という意味で、法華経に「栴檀香風 悦可衆心」(せんだんこうふう えっかしゅうしん)という言葉があります。良き教えは、栴檀のような香しい風となって多くの人々の心を楽しませるという意味です。つまり、僧侶が修行と学問を積んで大成して、「栴檀」のように芳香を放つことを期待する事から、学校のことを「檀林」と呼んだのです。
|
体験 | 坐禅(座禅)写経・写仏祈祷おみくじお祓い結婚式七五三仏像傾聴御朱印宿坊お守り祭り人形供養法話 |
供養 | ペット供養葬儀 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0