いけだべんざいてん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![池田辯財天(千葉県)]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

池田辯財天ではいただけません
広告
おすすめの投稿

くろぶつ
2024年07月10日(水)
35投稿
金山神社から松戸駅東口方面への復路の途中で参拝。ビルの谷間に鳥居がズラリと並ぶ様子は、不思議な感があり、また圧倒されます。
一の鳥居から段々と低くなり、背中を屈めなければくぐれないほど。
この弁財天、江戸時代には松戸平潟遊郭の遊女が、病気平癒を祈願し満願を迎えたという言い伝えがあります。奥の東屋の中そこここに蛇🐍が祀られているのも印象的でした。
ご利益は、技芸上達、金運、美人祈願を始め、学問成就、病気平癒、勝負運その他もろもろとの事でした。
もっと読む
投稿をもっと見る(2件)
近くの神社お寺
池田辯財天に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0