かとりじんじゃ(あさひちょうかとりじんじゃ・おおとりじんじゃ)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 国道6号線側道突き当り、鳥居前にあり。 |
その他の巡礼の情報
おすすめの投稿
御朱印をお願いしたところ、冷たいお茶をいただき、さらに、観音様の掛軸やお酉様の熊手、さらに大鳥神社の主神大黒様まで見せて頂きました。
また、香取神宮の例祭に参加した様子を写真で説明していただきました。(香取神社として毎年参加しているとの箏です)
とても、親切な神職さんでした。
住宅地の細い道を案内されて行き着いたところ、大きな朱の鳥居がありました。駐車場もあってホッとしました。
小雨降る中で、参拝者は誰もいませんでしたが、神職さんがいらっしゃって、「先日の酉の市の日、役員に配った珍しい御朱印がある」とお誘いを受けて頂きました。日付が違うんだけど、まあいいや。
柏の七福神巡りのパンフも頂き、おまけに庭の木の手入れがあれば呼んでくれ、と思ってもみなかったお言葉に戸惑いましたが、お人柄が良さそうなんで許します😙
辺りは住宅地なんですが、鳥居の先は違う雰囲気です。
香取神社拝殿
かしわ七福神 恵比寿天
大鳥神社 拝殿
ハート型が可愛い
日付は違いますが、役員に配ったという特別な御朱印😓です。
境内に大鳥神社があり三の酉にお参りしました。
手水舎、授与所は香取さん大鳥さん両方にひとつずつあり、建物の大きさも大鳥さんがほんの少し小さいだけで大阪住吉大社さんのように横並び。境内社というより兄弟神社という感じです。
今年は柏まつりが中止で駅近くのお祭りは久しぶりです。
かしわ七福神のえびす様の御朱印、熊手お守りを拝受し、屋台で大判焼きをお土産に買いました。
大鳥神社が香取神社の境内社のため酉の市をやっているのがあまり有名ではないのが、元柏市民として歯がゆいです。
その分アットホームな地元のお祭りという雰囲気でゆるりと過ごせるのも良いものです。
国道6号線から見える真っ赤な鳥居。
香取神社の社号標。今日の酉の市の主役、大鳥神社の看板もあります。
鳥居の扁額。
大鳥神社の手水舎。
大鳥神社。
大鳥神社の扁額。
こちらの大鳥神社は堺市の大鳥神社から分祀されています。
提灯。
熊手やさん。
大鳥神社授与所にも由緒が貼ってありました。
香取神社の由緒。
鳥居に戻って狛犬さんにご挨拶。
酉の市の出店と狛犬。
熊手やさん。亀の飾りがついた熊手もあります。
熊手お守りを授与所でいただきました。
酉の市のポスター。大鳥神社が境内社なので知名度が今ひとつだと思います。もっと柏市の酉の市が知られてほしいです。
大鳥神社参道からみた香取神社。
おみくじ。結ぶ所はハート型です。
香取神社の手水舎の奥に社務所があります。授与所は香取神社横と大鳥神社横にそれぞれあり、酉の市では大鳥神社横の授与所が開いていました。
社務所の御朱印受付貼り紙。
香取神社拝殿脇のかしわ七福神えびす様。
かしわ七福神のポスター。
香取神社の由緒。
香取神社の手水舎。
香取神社拝殿。
香取神社扁額。
御神木の椎の木
御神木の椎の木。
香取神社・大鳥神社は道がわかりにくいです。国道6号線上り脇の入口。狭いです。
奥へ行くと神社の駐車場で、赤い鳥居のある表参道です。
駅から東葛通り途中を入ると裏参道入口です。徒歩でここからお参りに来る方が多いです。
駅に近い裏参道は香取神社拝殿脇に繋がります。正面奥の建物は社務所です。
恵比寿様の御朱印。
例祭・神事
柏市旭町香取神社
一月 元旦祭
七月 夏祭
十月 秋祭
大鳥神社
十一月 酉の市
境内の大鳥神社は柏駅徒歩圏で酉の市が立ち、熊手を求める近隣商工業者で夜まで賑わいます。
歴史
明治新政府により開発された豊四季(旭町、小柳町、末広町、通一丁目、三区二丁目、栄町)の総鎮守として明治22年に現在の県立東葛飾高等学校の敷地に創建されました。
大正14年、同校の前身・東葛飾中学校の創立に伴って、現境内地へ社殿を移築遷座しました。
境内地の大鳥神社は、昭和39年、堺市鳳町の大鳥神社より御分祀創建されました。
昭和47年以前の旧住所:柏市豊四季870番地
香取神社(旭町香取神社・大鳥神社)の基本情報
住所 | 千葉県柏市旭町2-7-23 |
---|---|
行き方 | 常磐線柏駅から裏参道まで徒歩約5分、駅から表参道一の鳥居まで徒歩約8分。
|
名称 | 香取神社(旭町香取神社・大鳥神社) |
---|---|
読み方 | かとりじんじゃ(あさひちょうかとりじんじゃ・おおとりじんじゃ) |
通称 | 旭町香取神社、大鳥神社 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
ホームページ | http://asahicho-katorijinja.jp/ |
おみくじ | あり |
詳細情報
ご祭神 | 香取神社 経津主神 大鳥神社 日本武尊 |
---|---|
創建時代 | 1889年(明治22年) |
ご由緒 | 明治新政府により開発された豊四季(旭町、小柳町、末広町、通一丁目、三区二丁目、栄町)の総鎮守として明治22年に現在の県立東葛飾高等学校の敷地に創建されました。
境内地の大鳥神社は、昭和39年、堺市鳳町の大鳥神社より御分祀創建されました。 昭和47年以前の旧住所:柏市豊四季870番地 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
香取神社(旭町香取神社・大鳥神社)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0