かしわじんじゃ
柏神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
3月最後の日。柏諏訪神社様から柏神社様へお参りに行きました😊
☆狛犬様その1☆
☆御拝殿•社務所•神楽殿☆
☆御拝殿☆
【御祭神】
黒羽神社
月讀尊•大山祇命•大己貴命
少彦名命•稲倉魂命•伊氏波神
八坂神社
素戔嗚尊•稲田姫命
☆狛犬様その2☆
月替り御朱印3月 『春分』
一粒万倍みくじ
☆待道大神宮社☆
柏神社⛩️へお参りしました(。・人・`。)
街中にあるこじんまりとした神社⛩️で、地元の方が境内で待ち合わせをしていたり、憩いの場になっているようでした♪
桜詣🌸の御朱印拝受しました♪
透かしが3枚重ねになっていて綺麗😍
羽黒神社⛩️の桜詣🌸御朱印拝受しました♪
柏神社の末社紹介。神楽殿とマツモトキヨシに囲まれた区画は以前消防団建屋で現在は末社に五柱、天神社、大塚大権現、天形星神社、荒工大権現、山神宮がお祀りされています。
このうち大塚大権現は大塚地区(柏市千代田、大塚町あたり)の鎮守様、荒工大権現(あらくだいごんげん)は荒工山(あらくやま)地域の鎮守、産土神で祭神名ではありません。
大塚大権現祭神は熊野速玉大社より速玉神(いざなぎ)と夫須美神(いざなみ)です。柏神社に合祀後元の地にも大塚権現大明神が再建されていて御祭神が書いてありました。
荒工山は町名は残っていませんが柏市東二丁目の「UR都市機構エステート柏あらくやま」(建替前は荒工山団地)と自治会名に名残が見られます。団地の南側に元水路の谷底状低地があり、それに対して北側高台一帯を荒工山(あらくやま)と呼び南側の弥生町は勘解由山(かげゆやま)と呼び、勘解由山は数十年前まで弥生町会の名前でした。
鳥居側の待道(まちどう)様は北総地域の信仰で、家内安全安産祈願をした女人講の神様です。神事と称して地域の女性達がおしゃべりに花を咲かせる交流会、今で言う女子会だったようです。
天形星神社はてんぎょうせいと読み隣の流山市に唯一社がありますので分けたものでしょう。
授与所で配布されていた神さまの説明書は本殿に祀られている神様のみなので、柏市在住の頃地主さんなどに聞いた内容や昔の町会掲示板、大塚大権現は大塚権現大明神社の板碑から記録しておきます。
この日は遅いお参りで西向きの社殿ですが駅前はビルが多く境内は日が暮れ、御神木イチョウの頂点のみ日差しがありました。
柏市柳戸、泉の神社お寺を巡った後少ないバスで柏に戻り授与所が閉まる間際にお参りできました。
時間切れで一粒万倍日なのに拝殿前の一粒万倍日おみくじを引けませんでした。釣りみくじも辰年の龍の形になっていました。
柏諏訪神社の御朱印を拝受したのに寄れませんでした。またお参りしようと思います。
拝殿
御神木根本に白玉砂利のハート
柏銀座通り側にかかる龍神の横断幕
鳥居。御神木の銀杏はまだ葉がありません。高いところだけ日当たり良いです。
待道さん。家内安全安産祈願でお嫁さんたちが集まる女人講の信仰です。
柏神社の由緒と神様の解説書をいただきました。
お守り
わんこステッカーいただきました
桜詣御朱印は三枚重ね。
神様と神社の説明書
昔は消防団建屋があった場所に末社が並ぶ社殿ができました。
天神社
天形星神社(てんぎょうせい)
荒工大権現(あらく)
山神宮
大塚大権現
柏神社さんのInstagramを拝見して、素敵な御朱印を送って頂きました。ありがとうございました💐
「春分」の御朱印は娘へプレゼントしました。
11月の参拝投稿です😣
この日は、柏神社様→柏諏訪神社様→櫻木神社様とお参りに行きました😊
月替り御朱印11月 『夢十夜』
☆社号碑☆
☆御拝殿•社務所•神楽殿☆
☆御拝殿前の狛犬様☆
☆手水舎☆
ハートの形に白い石が置かれています❤
☆五社☆
山神宮•荒工大権現•大塚大権現•天形星神社•天神社
☆待道大神宮社☆
☆鳥居の側の狛犬様☆
柏市の柏神社に参拝。
柏駅から、徒歩5分位で着く街中にある神社です。
東北の羽黒神社と、京都の八坂神社の御祭神を祀った合祀社です。
江戸時代に疫病払いのため、厄除けで名高い、素戔嗚命(スサノオノミコト)を祀ったのが始まりだそうです✨
今では沢山の神様が鎮座されている街中のパワースポットになってます!
御利益は金運上昇、厄除け、家内安全など様々な御利益がある様です。
オープンな神社で、境内でバザーなど催したりしているそうですよ🤗
キャラクター御朱印が頂けるとの事だったので、購入させて頂きました。
何とも良きな御朱印です(1000円します)
社務所では巫女さんがいまして、渡していただけます。
限定御朱印は数種類ありまして、購入するとおまけのシールが貰えるかもです👌
御朱印帳や、御朱印に関してもデザイン的な物が多数あり、先端を感じさせる神社でした🤗
⛩
境内
御神木
アジアンテイストな狛犬
アジアンテイストな狛犬②
本殿
限定御朱印
柏駅東口から徒歩5分、旧水戸街道沿いに鎮座しています✨透かしや切り絵御朱印が人気の神社です💓私の好物の直書き御朱印はなく全て書き置き。。かわいいあまびえの御朱印をいただきました😊
山形県出羽三山の月山神社・湯殿山神社・出羽神社の三神合祭殿の神々からなる御祭神と、京都市祇園に鎮座する八坂神社の御祭神を祀る合祀社。
柏の地に迎い祀られたのは1660年頃と言い伝えられています。
手水舎✨
チョロチョロ水が出ています✨
拝殿✨
神楽殿✨
「待道さま」
あまびえの御朱印と神社のシールをいただきました🙏
街の中心にある神社です😊
ありがとうございました😊
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0