御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
廣幡八幡宮ではいただけません
広告

ひろはたはちまんぐう

廣幡八幡宮のお参りの記録(1回目)
千葉県増尾駅

投稿日:2022年03月02日(水)
参拝:2022年3月吉日
手賀沼周辺神社巡り⑫本日最後の神社です。到着したのは午後の3時半、参道の常夜灯には灯りが点いていました。日が暮れればもっと雰囲気が良くなるのだろうなと思いつつ参道を進みました。本日最後の神社で素敵な神社で終えることが出来た良かった。綺麗に整備された境内は庭園のようで、境内社も合祀社になっておりまとめられていました。本殿裏は何やら遺跡になっていました。御朱印は書置きですが丁寧な揮毫のすっきりとしたものを戴きました。予定通り本日の神社巡りを終え、最終目的地へ少し早いけど向かいます。
廣幡八幡宮(千葉県)
規範神社になっているようです
廣幡八幡宮の鳥居
鳥居
廣幡八幡宮の建物その他
社号標
廣幡八幡宮の建物その他
常夜灯
廣幡八幡宮の建物その他
廣幡八幡宮の建物その他
参道
廣幡八幡宮の建物その他
招魂之碑
廣幡八幡宮の建物その他
富士浅間大神
廣幡八幡宮(千葉県)
手水舎
廣幡八幡宮の狛犬
狛犬
廣幡八幡宮(千葉県)
廣幡八幡宮の建物その他
拝殿
廣幡八幡宮(千葉県)
廣幡八幡宮の建物その他
扁額
廣幡八幡宮の本殿
本殿
廣幡八幡宮の自然
紅梅が綺麗に咲いていました
廣幡八幡宮の鳥居
宝暦七年(1757年)奉納の境内社鳥居
廣幡八幡宮の建物その他
執政中大夫拾遺伯州刺史藤原正珍依為・・・
時の老中本多正珍(駿河田中藩二代藩主、この地は田中藩のりょうちでもあった)
鳥居を寄進した翌年、老中職を罷免される。
廣幡八幡宮の末社
境内社
廣幡八幡宮の末社
清瀧神社 太子神社
廣幡八幡宮の末社
阿夫利神社 八坂神社
廣幡八幡宮の末社
鹿島神社 香取神社
廣幡八幡宮の末社
天神社 稲荷神社
廣幡八幡宮の末社
三峯神社 厳島神社
廣幡八幡宮の建物その他
文久二年(1862年)奉納の灯籠
廣幡八幡宮の建物その他
灯籠
廣幡八幡宮の建物その他
廣幡八幡宮の末社
境内社 大杉神社
廣幡八幡宮(千葉県)
廣幡八幡宮(千葉県)
待道権現
廣幡八幡宮(千葉県)
疱瘡神
廣幡八幡宮(千葉県)
大塚権現
廣幡八幡宮の建物その他
神輿庫
廣幡八幡宮の建物その他
境内
廣幡八幡宮の建物その他
宮根遺跡
廣幡八幡宮の建物その他

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
廣幡八幡宮の投稿をもっと見る24件
コメント
お問い合わせ