えんみょういん|真言宗智山派|清水山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![みう](https://minimized.hotokami.jp/XYtKqJsGl17wcnUUYqL_od5kH5ywYGQ9x-KIef1ZG8g/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230224-234853_E6pcSzHz9G.jpg@webp)
![圓明院の山門]()
![圓明院の仏像]()
![圓明院の手水]()
![圓明院の建物その他]()
![圓明院の建物その他]()
![圓明院の仏像]()
![圓明院(千葉県)]()
![圓明院の庭園]()
![圓明院の建物その他]()
![圓明院の景色]()
![圓明院の像]()
![圓明院の本殿]()
![圓明院の本殿]()
![圓明院の仏像]()
![圓明院の御朱印]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
圓明院の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 参拝時間
| ||
電話番号 | 0439-35-2984 |
巡礼
その他の巡礼の情報
新上総国三十三観音 第9番札所
関東八十八ヶ所 第54番札所
上総七福神 福禄寿札所
東国花の寺百ケ寺
上総ぽくり地蔵霊場
上記霊場に指定されております
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
![みう](https://minimized.hotokami.jp/XYtKqJsGl17wcnUUYqL_od5kH5ywYGQ9x-KIef1ZG8g/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230224-234853_E6pcSzHz9G.jpg@webp)
みう
2021年07月01日(木)
845投稿
清水山圓明院(せいすいざんえんみょういん)
真言宗智山派の寺院です。
東国花の寺
圓明院は、鎌倉時代初期ごろの開創と伝えられていますが、開山等は不詳です。寺伝によると、鎌倉時代にこの付近に関東第一といわれた入定寺という寺院があり、この末院として建立されたとも伝えられています。この入定寺は修験道を継承する寺院で修験の行人の修行の場として圓明院の裏山(およそ2㎞後方山頂)の船塚山の頂に秋葉山三尺坊威徳大権現を勧請していました。圓明院はこの三尺坊権現の別当寺院として役割を果たしていたと考えられています。
戦国時代に北条氏と豊臣氏の争いの中で北条氏に加担した入定寺は一夜にして焼き討ちにあい、配下の寺院20数カ院がこの期にことごとく廃寺となったと伝えられています。圓明院もこの難を逃れることができず、一時期無住の時期を迎えたようです。
清瀧観音
手水舎
不動尊
境内を登ると
途中✨紫陽花が綺麗です✨
幸福の鐘
境内を登ると眺めがいいです😊
本堂
娑羅観音
もっと読む
圓明院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(11枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
15
0