御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
信福寺ではいただけません
広告

信福寺のお参りの記録(1回目)
千葉県保田駅

投稿日:2024年05月23日(木)
参拝:2023年5月吉日
安房國札霊場第9番
ここは忘れられません。本当に怖かった(笑)車でかなり登ったのですが、坂道が急なうえに、行った時は木が生い茂っていて、左右から枝が覆いかぶさってきていた状態だったので、道は薄暗く、軽自動車でも窓やら屋根に枝がバチンバチンあたってきました。やっとお堂のところに着いたのですが、草が生い茂っていた上に、ひと気のないお堂でしたので、一人旅では少々怖くてお堂の傍まで寄れませんでした。下るために軽自動車を切り返したのですが、そのスペースも狭くて、草が生い茂っているので下が見えず。最初は車で行けるのか分からず歩いて行こうと思ったけど、かなり登ったので、結局は車で登って良かったですが、大きい車は難しいと思います。
そして御朱印は「存林寺」さんで頂きました。信福寺さんから10分程度で着きます。
信福寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
信福寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ