ほうらいじかんのんどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
鳳来寺観音堂のお参りの記録(2回目)
投稿日:2021年11月07日(日)
参拝:2021年11月吉日
室町時代から焼失などせず現在まで残っている国指定文化財。裏山にはかつて吉沢城があり、山の北端にあった善福寺境内に建っていたそうです。城は豊臣秀吉によって滅ぼされましたがこの観音堂はなんやかんやで現代まで生き残り、現在の場所に移設されました。
屋根は定期的に葺き替えられているようできれいに維持されています。
里山に囲まれた茅葺のお堂は何故だか懐かしい気持ちを想起させてくれました。
屋根は定期的に葺き替えられているようできれいに維持されています。
里山に囲まれた茅葺のお堂は何故だか懐かしい気持ちを想起させてくれました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。