やさかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
八坂神社ではいただけません
広告
八坂神社について
毎年7月、地元の夏祭りが祭礼に合わせて行われ、神輿も練り歩き賑わいます。
おすすめの投稿
恵比寿
2024年04月07日(日)
1投稿
ホトカミオフ会前に『八坂神社』をお詣りいたしました⛩️
御祭神
素盞嗚命(スサノオノミコト)
宇迦之御魂命(ウカノミタマノミコト)
御由緒
明治30年代津田沼駅前は、広漠たる野原で戸数は6戸位であった。その頃、埼玉県羽生より掘越久太郎氏が移住し、明治40年津田沼駅前の前原地区に堀越氏が稲荷様を祀った。大正末期に地元住民が八坂神社を奉斎して、名称を八坂神社と変更、船橋市前原津田沼駅地区と津田沼一丁目地区の両氏子により維持運営されてきたが、津田沼駅北口の区画整理により、現鎮座地の習志野市津田沼一丁目に移転された。(『神社探検隊!』神社詳細ページより)
もっと読む
投稿をもっと見る(14件)
名称 | 八坂神社 |
---|---|
読み方 | やさかじんじゃ |
電話番号 | 047-477-7494 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 素盞嗚命、宇迦之御魂命 |
---|---|
ご由緒 | 大正13年に津田沼駅前の前原地区(現在のパルコB館)に祀られていたお稲荷様を八坂神社として建立された事から始まり、それ以来永きに亘ってこの地の氏神さまとして祀られてきている。昭和50年には津田沼駅前区画整理事業により、船橋市前原地区より現在の場所に移転。
|
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年10月26日(土)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0