御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
菊田神社ではいただけません
広告

きくたじんじゃ

菊田神社のお参りの記録(7回目)
千葉県京成津田沼駅

投稿日:2023年03月03日(金)
参拝:2023年3月吉日
月参りに行きました😊
菊田神社様は、2/4から始まった『房總三國神社御朱印めぐり』参加神社様で、先月2/3に行ってしまったので今回、御朱印と判をいただきました。

ー房總三國神社御朱印めぐりについてー

この御朱印めぐりは、平成二十二年正月に「外房開運波乗り神社御朱印めぐり」として外房地区十四の神社により始まり、平成二十三年正月には内房地区の神社も参加し、内房•外房地区二十二の神社で「房州開運波乗り神社御朱印めぐり」、さらに平成二十六年二月からは千葉県全域に広がり三十七の神社によって「ふさのくに神社御朱印めぐり」として行われて参りました。
御朱印を集めながら各神社を巡拝することで、神社により親しんでいただき、あわせて神社の振興、さらには地域の活性化を図ろうと始められましたが、おかげさまで多くの方々にご参加いただいております。
令和の御代に遷り変わり、早四年が経とうとしている中、このたび新たな神社も加え、「房總三國神社御朱印めぐり」を新たに開始することになりました。
菊田神社の授与品その他
菊田神社の授与品その他
2つ目の判をいただきましたぁ😆

ー御朱印めぐりの仕方ー

①最初に参加の証として神社案内帳を入手しましょう。
案内帳代として300円をお納めください。
御朱印帳をお持ちでない方は房總三國神社御朱印めぐりオリジナル御朱印帳を入手されることをおすすめします。
*神社案内帳は令和5年2月4日より頒布を開始します。

②四十一の神社を参拝して御朱印をいただきましょう。
▼御朱印を受ける際、御朱印帳とともに神社案内帳も渡し、集印記録欄に記入してもらいます。
▼御朱印料は神社により異なります。
*参拝する神社の順番は問いません。
*御朱印の予約が必要な神社もありますので、ご注意ください。
*書き置き対応の神社の場合、集印記録に日付を自分で書き入れてください。

③安房國•上總國•下總國各国の神社の御朱印を集めると満願。
四十一社すべての御朱印を集めると大満願です。

④達成した神社で記念品をお授けいたします。
*事務局に申請して記念品を後日お送りする場合もあります。

菊田神社様は御朱印帳売切れです😣
菊田神社の御朱印
令和5年 狛犬御朱印3月
菊田神社の鳥居
☆鳥居⛩️☆
菊田神社の鳥居
☆琴平神社☆
菊田神社の狛犬
☆アイーンの狛犬様☆

春らしいお花のまいかけをしていました🌸
菊田神社の狛犬
☆狛犬様その2☆

昭和59年2月吉日 菊田講20周年記念と彫られてありました。
菊田神社の狛犬
☆狛犬様その3☆
菊田神社の手水
☆手水舎☆
菊田神社の建物その他
☆社務所と御拝殿☆
菊田神社の本殿
☆御拝殿☆
菊田神社の本殿
☆御本殿☆
菊田神社の建物その他
菊田神社の動物
今日もたくさんの鴨さんがいました🦆
菊田神社の動物
菊田神社の鳥居
☆公園側の鳥居⛩️☆
菊田神社の自然

すてき

御朱印

令和5年 狛犬御朱印 3月
令和5年 狛犬御朱印 3月

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
菊田神社の投稿をもっと見る423件
コメント
お問い合わせ