しょうりょうじ|日蓮正宗|美畑山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
おすすめの投稿
![malice](https://minimized.hotokami.jp/zpKJ_Lq4waO1N0lIItO75q15ErPxXLH2WIuIRZF4L2E/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220626-173942_Dova1R4e1p.png@webp)
畑子安神社にお参りしたあとに半年ぶりに清涼寺様へお参りに行きました😊
☆御本堂☆
☆手水舎☆
☆清涼寺開基総本山第66世日達上人「銘戎」の碑☆
☆清涼寺開基総本山第66世日達上人の御墓所☆
☆三師塔☆
三師塔とは『宗祖日蓮大聖人』『二祖日興上人』『三祖日目上人』の墓所を表す五輪塔のことです。
![malice](https://minimized.hotokami.jp/zpKJ_Lq4waO1N0lIItO75q15ErPxXLH2WIuIRZF4L2E/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220626-173942_Dova1R4e1p.png@webp)
長林寺様から畑子安神社様へ行く途中で寄りました😊
今日は行事がなかったようで、境内を清掃されている方がいるだけだったので、ゆっくりお参りしました😊
ここの墓石は「南無妙法蓮華経」または「法蓮華経」と彫ってあり、その下に小さく苗字が彫ってあります。
私は清涼寺様以外で見たことがなく珍しいなぁと見てしまいました。
☆山門☆
☆手水舎☆
上に鶴、下に亀がいます😊
☆御本堂☆
☆向拝☆
色鮮やかです
鳳凰、鶴、龍の順に彫ってあります😊
柱の獅子も鮮やかですね
☆清涼寺開基総本山第66世日達上人の御墓所☆
分骨された御墓所です。
☆三師塔☆
宗祖日蓮大聖人·二祖日興上人·三祖日目上人の墓所を表す五輪塔のことです。
☆清涼寺開基総本山第66世日達上人「銘戒」の碑☆
☆手水舎☆
☆手水舎☆
![malice](https://minimized.hotokami.jp/zpKJ_Lq4waO1N0lIItO75q15ErPxXLH2WIuIRZF4L2E/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220626-173942_Dova1R4e1p.png@webp)
畑子安神社様からの帰りにお参りしました😊
今回も行事がなかったようで、ゆっくりお参りできました。
☆山門☆
☆御本堂☆
☆手水舎☆
☆清涼寺開基総本山第66世日達上人『銘戒』の碑☆
乗に緩なるを 許さず
汝は今一介の 勤息なれど
地涌の眷属 たるを惟いて
努めよ 励めよ
と彫ってあります。
☆三師塔☆
三師塔とは、『宗祖日蓮大聖人』·『二祖日興上人』·『三祖日目上人』の墓所を表す五輪塔のことです😊
名称 | 清涼寺 |
---|---|
読み方 | しょうりょうじ |
トイレ | 山門を入って左側にあります。 |
電話番号 | 043-273-3987 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
山号 | 美畑山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 日蓮正宗 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0