しゅっせべんてん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
出世弁天のお参りの記録一覧
くま
2024年02月26日(月)
742投稿
北總天満宮のあと、出世弁天社におまいりに行きました。
実は、こちらは昨晩から泊まっているホテルからとても近く(歩1分位)にありました。
出世弁天社の本殿です。
もっと読む
志美(😪💤💤)
2020年02月16日(日)
148投稿
千葉駅から千葉神社に向かって、「千葉神社、すぐそこだ」というところにある神社さんです。
前回、スルーしてしまったのですが、今回はご挨拶させていただきました。
本当に小さい面積です。
出世弁天様。
U字型に歩いて参道を稼ぎます。
横から入れるけど入らない。
ちゃんとお池。
御祭神は市杵島姫命様かな。
千葉神社に行かれた際は、ぜひお運びください😄
もっと読む
テラヨリーモ・ジンジャスキー
2018年04月15日(日)
727投稿
千葉神社のすぐ前にある通町公園の一角にあります。
主祭神は明記されてなかったです。
一度は戦火で焼失した御堂ですが、昭和33年に再建されたと書かれていました。
掃除道具が置いてあり、いつもどなたかがきれいにされているようでした。
千葉常胤の像がありました。
掲示板に千葉常胤の生涯が簡単に書かれていて勉強になりました。
全景
折れ曲がった参道を進み、隣の建物ギリギリに立って振り返ると社殿が見えます。
小さいですが池と神橋があり、奥には5重の塔が見えます。
由緒書
すぐ隣の建物の前に「千葉常胤」の像があります。平安時代末期から鎌倉時代前期の武将で、千葉氏が地方豪族から大御家人にまでなれたのはこの人のおかげだそうです。
掲示板に千葉常胤の生涯が書かれています。一族は多くの人が「胤」の一字を受け継いで言ったそうです。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0