御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
観音堂のお参りの記録一覧
![高砂あさっぴー](https://minimized.hotokami.jp/0GDS0jjBQqX0SRxUwHJ-5NP6HLfOHLl_u-FKqzkLzDY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230713-014804_5gsd2J2kb1.jpg@webp)
高砂あさっぴー
2024年09月29日(日)
790投稿
南房総市の富山南峰(観音峰)にある御堂。
北峰に向かう登山道の途中にあります。石段を登った先には開けた境内がありその先に観音堂はあります。草が生え放題で行くのは大変でしたが中には御賽銭箱があり奥に観音様が祀られていました。境内の奥に石碑と横穴のような物がありましたがさらに草が生え放題だったので近づいてみるのは断念。登山の無事を祈願して後にしました。後で地図を見て分かったことですが観音堂前の大きな二本の杉の木は仁王の大杉と臥竜の大杉という名前で昔は石段前に仁王門があったそうです。
参道前
仁王門跡
参道
観音堂
観音堂
観音堂
七合目
登山道途中にあったお地蔵様
境内からの眺め
手水
境内
境内奥
石碑のような物と横穴
富山登山道
仁王の大杉
臥竜の大杉
三十三ヶ所
愛の鐘
地図
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
18
0