御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やくもじんじゃ

八雲神社のお参りの記録一覧
千葉県 太海駅

キャプテン村社
キャプテン村社
2019年02月24日(日)
7669投稿

出羽三山にお参りしたことを記念する石碑のことを三山碑と呼ぶそうです。三山碑がわらわら建ってて流石に「なんで千葉で出羽三山?」と気になりました。
昨日の今日で千葉県の三山信仰について調べてみたのですが、どうやら千葉県は三山信仰がかなり盛んだったようです。梵天(ボンデン)と呼ばれる御幣を立てたり三山へお参りする行事は今も続いているんですって。
「なぜ千葉で?」という問いですが、明確な答えが見つからなかったのが面白いです。

八雲神社の周辺

背後に山を背負いながら集落の中心に神社が建っているのは珍しいように思えます。

八雲神社の鳥居

八雲社。

八雲神社の鳥居

立派な鳥居があるのにどうして追い鳥居したのでしょう。

八雲神社の建物その他

小ぢんまりした境内。

八雲神社の建物その他
八雲神社の建物その他

動かすことも補強することもできずにバリケードだけ張られた石碑。
下の民家にとって気が気じゃないと思います。

八雲神社の本殿

新し目の建物。

八雲神社の狛犬

新旧の狛犬。
手前の方が盛れてるけど奥の方が立派な髭ですね。

八雲神社の芸術

ドラゴンと犬。

八雲神社の建物その他

 月
湯山出
殿大羽
山神大
大 神

八雲神社の末社

三山碑に囲まれているのはなぜかお稲荷さん。

八雲神社の本殿

本殿。

八雲神社の建物その他

プレハブキメラのちぐはぐさがちょっとだけすきです。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ