御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
飯縄寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年10月27日(日)
参拝:2019年10月吉日
牛若丸と天狗を彫った初代伊八の彫刻が有名ですが、入れるかどうかは運みたいでした。
入口の山門。
茅葺。
左の建物のインターホンを鳴らして、反応がなかったら諦めましょう…
手水舎。
鐘楼。藤原綱行の彫刻が巡っています。
夕方。
本堂。
鞍馬山の天狗の知り合い?だそうです。牛若丸が来たとか。
この龍について説明が見当たりませんでしたが、これも初代伊八だと思います。
裏面。向拝に巻きつくように彫られているのが分かります。
仕方がないのでガラスに張り付いて本殿の欄間彫刻を観ました。緻密でした。
かつて窃盗が入ったそうで、それ以降撮影は禁止になったそうです。
かつて窃盗が入ったそうで、それ以降撮影は禁止になったそうです。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。